会社員も副業してみよう。ネットビジネスならブログがおすすめ。

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

どうも!!みこみこです!!

いきなりですが、皆さんの手取り18万円で満足してまっか??

恐らく多くの方が、NO!!と語気を強めて答えるでしょう。

給料カット!ボーナスカット!俺の小遣いもカット!

定年まで会社に残れる保証さえ無い世の中ですよね。

こんなご時世ですから、お給料だけに頼らないで、ネットビジネスで副業収入を得ている人が多いのご存知ですか?

ネットによってやり方も簡単になり、時間の合間にだって出来るようになったんですよ!

すごくないですか!?

給料以外で収入が得られたら、辛い思いして働かなくていい!

ネットビジネスって意外と身近で簡単に出来てしまう!

ネットビジネスやるなら、ブログで積み上げるのが最強!!

以上の内容について、しっかり解説していこうと思います。

目次

脱・社畜の生活で、満員電車や残業にバイバイしましょう!

会社に毎日通って、満員電車に揺られ、残業をこなす日々を送っていると、自由な生活なんて夢のまた夢のように感じるかもしれません。

しかし、脱・社畜生活を実現することは決して不可能ではありません。今回は、具体的なイメージを持ってもらうために、私自身の体験を交えながらお話しします。

まずはストレスの洗い出しから始めよう

長時間労働、通勤ラッシュ、上司からの無理難題…これらのストレスを日々感じていませんか?

具体的にどんなストレスがあるのか、少し洗い出してみましょう。

例えば…

ラベル名
  • 連日の激務で疲れているのに、明日も朝6時出勤でもうヘトヘト
  • 満員電車の中で他人の汗や香水、加齢臭に囲まれて通勤。体力がどんどん削られる…
  • お昼休憩中も「急ぎの要件だから!」と鳴り続ける電話…
  • 2人の上司が同じ案件で異なる要求をしてくる。どちらに従えばいいのか分からずパニックに…
  • 今日は順調に終わったと思ったら、「今日中にこの仕事をやっといて」と追加の依頼が…
  • 休日なのにセミナーで勉強しようという風潮…

このようなストレスから解放されたいと思うのは当然のことです。

脱・社畜生活の実現

社畜から脱出して自由な生活を送るためには、まず具体的なイメージを持つことが大切です。

例えば、私はネットビジネスを始めて、初めて5万円の収入を得た時にこう思いました。

  • 「この5万円分だけは、会社を休んでも生活に困らないんだな。」
  • 「一日1万円としても、5日間は寝坊もできるし、満員電車に苦しむ必要もないんだ。」
  • 「今頃、同僚は会社でヒーヒー言っているんだろうな…。自分は快適です!」
  • 「5万円だけかもしれないけど、会社に縛られない生活を実現しているな!」

このように、少しずつでも収入を得られるようになると、確実に自由な時間が増えていきます。

私が実感したのは、ネットビジネスなどの副業を通じて少しずつ収入源を増やし、最終的には会社に依存しない生活を実現することの素晴らしさです。

脱・社畜生活のメリット

お勤め上のストレスがない生活を手に入れると、たくさんの自由や楽しみが待っています。

毎日を身軽に過ごし、ウキウキした気持ちで生活することができるんです。

自由な時間を持つことで、以下のようなことに時間を使えることになるんです。

  • 新しいスキルの習得
  • 趣味を深める
  • 旅行
  • 健康管理
  • 家族との時間

ネット系副業の魅力と成功への道

本業と掛け持ちが可能なネット系の副業は、誰でも始めやすいという魅力があります。

ここでは、私の実体験を交えて、ネット系副業の魅力や成功のヒントをお話しします。

私のネット収入の出会い

私がネット収入を得るきっかけとなったのは、ヤフーオークション(ヤフオク)でした。

ブックオフやTSUTAYAでは買い取ってもらえないアーティストグッズをヤフオクで出品したところ、定価の数倍の価格で売れたのです。

この経験が大きなきっかけとなり、ネットビジネスの世界に足を踏み入れました。

ヤフオクの魅力:簡単な出品と販売

ネット環境とスマホさえあれば、出品も簡単に行えます。

身近な私物を売買することで、ネットビジネスの基礎を学ぶことができました。

特別な知識やスキルがなくても始められる点が魅力です。

副収入の実感と価値観の変化

ヤフオクを通じて「本業以外の収入」を実感したときの驚きは、今でも忘れられません。

それまでは、月に一度の給料日だけが収入源だと思い込んでいました。

しかし、副業によって月に5万円の転売ボーナスを得たことで、「自分にもできるんだ!」という自信が生まれました。

みこみこ
みこみこ
初めての副業の成功で価値観が変わりましたね!

ヤフオクという副業を得て価値観が、

  • 収入は月一度だけ → 方法によっては何度でも可能
  • 収入を得るには勤めて働くしかない → 勤め以外にも手段はたくさんある

という感じに変わりました。

ネット副業のメリット

ネット系副業には多くの利点があります。ここでは、その客観的な価値をいくつか紹介します。

1. 初期投資が少ない

ネット副業は一般的に初期投資が少なく済む点が大きな魅力です。

例えば、ブログ運営やアフィリエイトは、無料または低コストで始めることができます。

ヤフオクも、出品手数料程度のコストでスタートできました。

2. 柔軟な時間管理

ネット副業は自分のペースで行えるため、仕事や家庭の状況に合わせて柔軟に時間を管理できます。

特に本業を持つ人にとって、この柔軟性は大きな利点です。

例えば、私の場合、仕事の合間や夜の時間を利用してヤフオクの出品作業を行っていました。

3. 多様な収入源の確保

ネット副業を通じて、複数の収入源を持つことが可能です。

これは経済的な安定をもたらし、リスク分散にもつながります。

ヤフオクでの成功を機に、ブログ運営やアフィリエイト、YouTubeなど、他のネット副業にも挑戦することで、さらなる収入を得ることができるでしょう。

4. 自己成長とスキルアップ

ネット副業を続けることで、マーケティングスキルやITスキルなど、様々なスキルを磨くことができます。

これらのスキルは、本業や他のビジネスチャンスでも役立ちます。

私自身も、ヤフオクを通じて商品の価値を見極める力や効果的な販売方法を学びました。

ネット副業の魅力と実行シナリオ

ヤフオクでのネット収入経験は、私の価値観を大きく変えました。

言葉で理解するよりも、実際に経験してみることでその価値を実感できます。

1000円でも稼ぐことで、自分の可能性に気づくことが出来ます。

転売の魅力とリスク

「転売」は、手軽に始められることから人気を集めています。

自分の場合は、趣味の自動車の知識を活かしてオークションで自動車部品を売ることで成功をむ収めた事例があります。

例えば、1000円で仕入れた商品が10000円で売れたり、10000円で仕入れて40000円で売ることができたりすることもあります。

しかし、転売にはリスクも伴います。

転売の魅力とリスクについて客観的な根拠をもとに評価し、詳しく解説します。

転売の魅力って?

実際の体験談からも感じた「転売の魅力」について解説していきます。

手軽に始められる

転売の大きな魅力は、手軽に始められる点です。

ネットで安価に仕入れた商品を、最高の状態に仕上げて再販売するだけで、高額な利益を得ることができます。

オークションに出品すれば、商品の状態次第で競り合いが発生し、高額で落札されることも少なくありません。

不労所得の可能性

オークションに出品した商品は、見張っていなくても売れてくれます。

遊んでいても、食事をしていても、寝ていても収入が得られるため、まさに理想の不労所得といえます。

不労所得とは、自分自身が働かなくても収入が入ってくることを指します。

市場の多様性

オンラインマーケットプレイスやオークションサイトの普及により、転売の市場は非常に多様化しています。

例えば、eBayやAmazon、メルカリなどのプラットフォームを利用することで、世界中の顧客にリーチすることが可能です。

これにより、特定のニッチな市場に特化した商品でも高い需要が見込まれることがあります。

転売のリスク

転売にはメリットもあれば当然デメリットもあります。

ここからは転売のリスクについて解説していきます。

売れなければ赤字

まず、売れなければ赤字を抱えてしまう点です。

仕入れた額以上で売れなければ利益になりません。

例えば、10000円で仕入れた商品が5000円でしか売れなければ、その差額が赤字となります。

売れなければ儲からないだけでなく、仕入れの全額が赤字になる可能性もあります。

有限な商品

転売においては、個体数の希少性に付加価値(プレミア)があるものが多く、いずれその個体自体が無くなることもあります。

限られた個体の争奪戦によって価格が上昇し続けると、仕入れ値も高額になり、高額な販売額では転売が非常に難しくなります。

専門知識の必要性

仕入れと販売には専門知識が求められます。

何に価値があるのか、誰がそれを欲しているのか、何が求められているかを熟知して仕入れをしないと永久に儲かりません。

適切な商品を見極める力と、その商品に付加価値をつける力が必要です。

法規制とモラル

転売には法規制やモラルの問題もあります。

例えば、人気商品やチケットの転売は、法律で規制されている場合があり、違反すると罰金や刑事罰が科されることがあります。

また、消費者からの信頼を損ねることにもなりかねません。

モラルを守った上での転売ビジネスを行うことが重要です。

転売ビジネスの客観的評価は?

転売ビジネスは、確かに手軽に始められる反面、成功するためには多くの知識と経験が必要です。

以下に、転売ビジネスの評価を客観的な観点から整理してみます。

成功事例の分析

転売で成功した事例は確かに存在しますが、その多くは専門知識やニッチ市場に特化した戦略が鍵となっています。

例えば、自動車部品や希少なコレクターズアイテムなど、特定の市場で成功を収めた事例は多くあります。

このような成功事例は、一般的な商品を扱う場合よりも専門的な知識と市場分析が求められます。

市場動向と需要の変化

オンラインマーケットプレイスの急速な発展により、消費者の購買行動や市場動向は急激に変化しています。

新しいプラットフォームやトレンドが次々と登場するため、常に市場の最新情報をキャッチアップし続ける必要があります。

例えば、最近ではメルカリやラクマなどのフリマアプリが人気を博しており、これらを活用することで新たな販路を開拓することができます。

リスク管理と収支バランス

転売ビジネスでは、リスク管理と収支バランスの維持が極めて重要です。

仕入れにかかるコストや保管に伴うリスク、売れ残り商品に対する対策など、多岐にわたるリスクを考慮しなければなりません。

これらのリスクを適切に管理することで、ビジネスの安定性を確保できます。

競合分析

競争の激しい市場では、他の転売業者との差別化が求められます。

価格競争に巻き込まれることなく、独自の付加価値を提供することが重要です。

例えば、商品の高品質なリストアップや、迅速な配送、優れたカスタマーサービスなどが差別化要素となります。

いまさら聞けない!ブログのすすめと始め方

では、転売以外に副業を始めるなら何がいいでしょうか?

そんな貴方におススメなのが「ブログ」です!

何故ブログなのか、どうやってブログを始めればいいのかを解説していきます。

ブログは副業初心者にピッタリ

副業を始めようと思ったとき、どんなビジネスが良いのか迷いますよね。

数あるネットビジネスの中でも、ブログから始めるのがおすすめです。

なぜなら、ブログは初期費用が少なく、リスクも低いからです。

ブログをおすすめする理由

ネットビジネスの種類は多岐にわたりますが、その中でもブログが特におすすめな理由を以下に挙げます。

  1. 初期費用やランニングコストが少ない
    • ドメイン取得費用やサーバー代がかかる程度で、無料ブログサービスを利用すればさらにコストを抑えられます。
  2. 多種多様な広告を選んで掲載できる
    • Google AdSenseやAmazonアソシエイトなど、選択肢が豊富で、自分のブログに合った広告を掲載できます。
  3. 仕入れや在庫管理の必要がない
    • 記事を書くだけなので、在庫を抱えるリスクがなく、在庫管理にかかる手間もありません。
  4. 赤字のリスクがない
    • 広告収入型のビジネスモデルなので、広告がクリックされることで収入が得られ、商品が売れなくても赤字になることはありません。
  5. 自己アフィリエイトで初期収入が得られる
    • 自己アフィリエイトを活用すれば、初期段階でも収入を得ることができます。

客観的な価値

ブログ運営の魅力をさらに具体的なデータで裏付けます。

  • 市場規模の拡大
    • 2023年のデータによると、世界のブログ市場は年間成長率10%以上で拡大しています。
    • この成長は、オンライン広告市場の拡大とも密接に関連しています【参考: Market Research Reports】。
  • 低リスクのビジネスモデル
    • ブログ運営は初期費用が低く、運営コストも抑えられるため、リスクが非常に低いビジネスモデルです。多くの成功したブロガーが、低リスクで始められる点を強調しています【参考: Blogging Basics 101】。
  • 一般的なアフィリエイト収入について
    • 2020年現在では、こちらのグラフの通りになっています。
    • 収入無し~1000円未満が大半を占めており、多くの人の理想像である5万~10万という収入は一握りの人だけが達成できている感じです。

転売とブログの違い

転売ビジネスは、商品を仕入れて販売するため、売れなければ在庫を抱え、赤字になるリスクがあります。

一方、ブログは記事を書いて広告を掲載するだけなので、在庫管理や赤字の心配がありません。

初期費用もほとんどかからず、気軽に始められるのが魅力です。

広告収入の仕組み

ブログを運営していると、広告主からの広告収入が得られます。

これは、ブログに掲載した広告がクリックされ、その広告を通じて契約が発生すると、広告主から報酬が支払われるという仕組みです。

自己アフィリエイトの活用

ブログを開設したばかりの頃は、アクセス数も少なく、収益が出にくいかもしれません。

そんな時におすすめなのが自己アフィリエイトです。

これは、ブログ主自身が広告をクリックし、サービスを利用することで報酬を得る方法です。

例えば、クレジットカードの申し込みや口座開設を行うことで、初期収入を確保できます。

ブログの成長と不労所得

ブログは記事を書けば書くほど、その記事が蓄積され、サイトの価値が高まります。

転売ビジネスでは、商品が売れてしまうと新たな商品を仕入れる必要がありますが、ブログ記事は消えません。

過去の記事も収益を生む可能性があるため、時間をかけて育てることで、安定した収入源となります。

ブログの最大の魅力は、不労所得が可能な点です。

記事を書いて広告を貼れば、寝ている間でも収入が得られる可能性があります。

旅行中でも、ブログは24時間稼働してくれます。

ブログの副収入を始めた人の反応は?

実際にブログでの副収入を貰い始めた人の反応を見てみましょう。

給与が上がらない、賞与ももらえない、このままで良い?

長引く景気の低迷の中で、多くの人が「昇給は望めない」「ボーナスなんて夢のまた夢」と感じているのではないでしょうか。

実際、不況が始まった1993年から現在に至るまで、日本の経済状況はずっと厳しいままです。

例えば、1993年生まれの方々が現在の立派な社会人として活躍するまでの間、日本経済は回復することなく、不景気が続いています。

約30年にもわたる不況の影響を受け、以下のような状況に置かれている人も少なくないでしょう。

  • 入社してからほとんど昇給したことがない
  • 賞与や退職金がそもそも存在しない

これが当たり前になってしまっている現状に、あなたは疑問を抱いたことがありませんか?

「このままで良いのか?」と。

「みんなと同じようにしていて本当に良いのか?」

「会社任せにせず、自分なりに行動する方法はないのか?」

こうした疑問を持つことは非常に重要です。

そして、これらの疑問が浮かんだときこそ、何かに挑戦するチャンスなのです。

給料の不安に関するSNSの反応は?

ここでSNS上での給料の不安について見てみましょう。

 

給与に関する客観的なデータと副業を始めた方が良い根拠って?

 

給与に関するデータと副業を始めた方が良い根拠を調べてみたので解説していきます。

経済データの裏付け

実際のデータを見てみましょう。

日本の実質賃金はここ数十年ほとんど横ばいであり、1997年をピークに低迷しています。

総務省統計局のデータによると、実質賃金指数は1997年から2021年までに約10%減少しています【1】。

さらに、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によると、賞与の支給額も年々減少傾向にあります【2】。

【1】総務省統計局「実質賃金指数」
【2】厚生労働省「毎月勤労統計調査」

他国との比較

OECDのデータによれば、日本の賃金成長率は他の先進国と比較しても低い水準にあります【3】。

アメリカやドイツなどの国々では、賃金が着実に増加している一方で、日本は長期間にわたって停滞していることがわかります。

これらのデータは、現在の状況が一時的なものではなく、構造的な問題であることを示しています。

企業の変化の兆し

一方で、企業側にも変化の兆しがあります。

最近では、働き方改革やリモートワークの普及により、新しい働き方を模索する企業が増えています。

例えば、IT業界ではリモートワークを導入する企業が急増し、それに伴ってスキルアップや副業を推奨する動きが見られます【4】。

このような変化は、個人が自分のキャリアを見直す良い機会となるでしょう。

【3】OECD「賃金成長率」
【4】リモートワーク導入企業の事例

行動するためのステップ

  1. 目標を設定する: まず、自分が何を達成したいのか明確にしましょう。例えば、「副収入を得る」「自分の専門知識を発信する」など。
  2. リサーチを行う: 同じような目標を持つ人たちの成功例や失敗例を調べ、学びましょう。
  3. 小さな一歩から始める: 大きな目標に圧倒されることなく、小さなステップから始めてみましょう。例えば、ブログを立ち上げ、週に一度記事を投稿するなど。
  4. 継続する: 継続は力なりです。最初はなかなか結果が出ないかもしれませんが、続けることが重要です。

このように、少しずつでも自分の未来を変えるための行動を始めてみませんか?挑戦することで、新しい可能性が開けるかもしれません。さあ、一歩を踏み出してみましょう。

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA