最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。
---------------------------------------
こんにちは!みこみこです!
プログラマーにも、理系・文系がいますよね。IT業界では理系がほとんどだと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、最近では文系卒で活躍しているプログラマーも多いです。
文系でプログラマーは「やめとけ」とよく耳にしますよね。
文系の方で「これからプログラマーを目指したい!」という方も不安になりますよね。
結論から言うと、文系でもプログラマーとして活躍できます!
実際、どんなことが「やめとけ」と言われているのか話していきたいと思います。
文系プログラマー「やめとけ」と言われる4つの理由
「プログラマーって文系はついていけないんじゃないの?」とよく言われたりしますよね。
たしかに、【文系・未経験】で、プログラマーは最初は大変で、挫折する人もいます。
「やめとけ!」、「プログラマーになって後悔した…」なんて言われたりもします…。
よく「やめとけ」と言われている理由は何でしょうか…?
文系プログラマー「やめとけ」の理由は?
文系が「やめとけ」と言われる理由には以下4つのことがあげられます。
- 勉強し続けなければならない
- 理系との差を感じてつらい
- 論理的思考が苦手
- 数学が苦手
文系卒でプログラマーを目指すことは
覚悟がいりますね…!
- 勉強し続けなければならない
と考えていると…。
常に「勉強!勉強!勉強!」の毎日です。
プログラマーは常に新しい情報が入り、日々更新されていきます。
また、クライアントにも最新のトレンドを提供したりするため、把握しておく必要があります。
もともと、文系出身者はIT業界に入るまで、「ITの知識が全くない、未経験」というパターンも多く
最初のうちから、かなり勉強が必要になります。
勉強を怠ると、知識不足で「ついていけない…」と感じてしまいます。
入社してから、色々なことを覚えなければならなく、それに重ねて、プログラミングの最新のトレンドなども学んでいかないといけません。
これは、プログラミングがすごく好きだ!という人でないとなかなか難しいです。
勉強ばかりできついから「やめとけ!」と言われることも少なくないでしょう。
プログラマーとしてスキルアップにしていきたいなら勉強し続けることが大切です。
勉強する習慣をつけて、「決めた時間だけはやる!」というようにメリハリをつけていくしかありません。
勉強を続けることで自分の成長につながっていきます。
プログラマーは勉強熱心ですよね‼️昔の自分ではもう頑張ったなと思っている状況でもプログラマーはもっと勉強している。プログラマーが人材価値が高いのは勉強を人1倍しているからですよね‼️
— アオイ@web開発独学 (@POJ1wlPOerUiaEO) October 24, 2022
- 理系との差を感じてつらい
入社して最初に感じるのがやはり、理系との圧倒的差です。
情報系を専攻していた理系卒はすでに、プログラミングを学んでいる場合がほとんどで、
最初の時点で理解度が全く違うとも言えます。
文系卒の未経験でプログラミングを始めて、言語も全く分からない状態なのに対して、
ある程度理解できている理系と比べてしまったり、理解するスピードの差を感じて「プログラマー向いてないのかな」と考え、つらくなる人も少なくないです。
理系と文系とではどうしても差が生じてしまいます。差を少しでも埋めるように学習をするしかありません。
文系が得意とする、コミュニケーション能力や、語学力などは、理系に負けないほどの即戦力になります。
プログラミングは文系理系関係ないですが、元からITリテラシーがある方が学び始めるのと、初心者の方が始めるのとでは、大きく差があるのは事実です。
こういった差は、ひたすら行動することでしかカバーできません。
これを言い訳にしているままでは、上を目指すことはできないと考えてください。— りーちゃん | フロントが好き (@riichan_tech__) October 22, 2022
- 論理的思考が苦手
- 物事を体系的に捉え、筋道を立てて考える力
- 網羅的に論点を整理して考える力
プログラマーは論理的思考力が必要となります。
文系は理系より数学を学ぶ機会も少なく、論理的に考える場面が少ないです。
プログラミングで、システムを構成していくとき、「どの順番ですると、これが動く」など
一連の動きを考えながら構成していかなければいけません。
この論理的思考が苦手だと、構成していくのに時間かかり、難しく感じてしまいます。
エラーが発生時にも、解決する為には、「どのような順序が間違いだったのか」など論理的に考える力が必要になり、この論理的思考になかなか慣れない方はめんどくさく感じてしまったり、きつく感じてしまうかもしれません。
- クリエイティブな趣味に時間をかける
- 物事を疑う練習をする
- 周囲の人と交流する
- 新しいスキルを身につける
- 自分の判断の結果を予測してみる
このように、論理的思考力を効果的に鍛える方法もあると言われています。
これらを身につけることで、プログラミングを理解するスピードも速くなったりします。
- 数学が苦手
文系に多いのが、数学への苦手意識です。
数学の知識が絶対必要!というまではいきませんが、プログラミングのアルゴリズムを理解する上で数学は必要となります。
また、数学が得意だと有利な分野もあります。
例えば、AI(人工知能)開発、ゲーム開発など、特定の分野では
プログラミングをする上で比較的難易度の高い数学の知識が必要となります。
- 線形代数
- 微分積分
- 確率・統計
人工知能の開発には、数学の知識が必要になります。
また、人工知能の性能を強化するにも、数学の知識があるとより高度な開発ができます。
- 線形代数
- 微分積分
- 四元数
ゲーム開発にも、高度な数学や物理の知識が必要となります。
スマホでのゲームや、家庭用ゲームなどでも、
「モノを動かす」という技術には数学の知識は必要となります。
これらのような数学の知識が必要となります。
数学が苦手な人は1から学習していくことに抵抗があるかもしれません。
プログラミングには、数学をあまり必要としない分野もあります。
数学よりも、論理的思考が得意かどうかの方が重要だったりします。
しかし、どうしても数学の知識が必要な、プログラミングの分野を習得したい場合は
学習が必要となってきます。
独学で難しい場合は、スクールに通う方法もあり、基本から学ぶことができます。
数学が苦手でも、質問できるので、理解が早いです。
このように、論理的思考が苦手だったり、数学が苦手だったりすると、理系との差も感じやすく
ついていけないなと思ったり、挫折したりで「やめとけ」と言われることも少なくないでしょう…。
実際の声は…?
という人もいれば…
プログラミングをし続けている方と同じレベルになるには勉強時間が必要でしょう。
かなり難易度が高いです。
大抵はやる前に諦めていく人を何度も見ました。
そういう業界です。
「先に基本知識を学んでおこう」など、学習しておくと
きついと感じることが少なくなります。
文系、理系は、あまり関係がなく、自力で学ぶ姿勢があるか、そうでないかで入社後の苦労が変わってくるでしょう。
文系が活かせるスキルは?
プログラマーは理系のイメージが強く、
「文系だと、プログラマーとしてついていくのが難しいのでは?」と
疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、文系であることはメリットもあります。
また、プログラミングだけが、プログラマーの業務だとも言えないのです。
文系を活かせるスキルは?
文系でも、以下のように、理系に負けないくらいのスキルがあります。
- コミュニケーション能力がある
- 語学力がある
- 文章作成能力がある
- コミュニケーション能力がある
プログラマーは一人でもくもくと作業していくイメージがありますが、そうではありません。
システム開発では、チームでプロジェクトを進めていきます。
そこで必要となるのが、コミュニケーション能力です。
プロジェクトを進める上で、設計者・デザイン・テストなどそれぞれに担当がおり、
うまく伝達し合うことでスムーズに開発も進めることができます。
また、クライアントの要望に応えるために、ヒアリングをし、提案していくことも
プログラマーとして必要なことです。
そこで、文系の得意とする、コミュニケーションスキルがあるとクライアントの要望も
うまく引き出すことができます。
このように、プロジェクトをスムーズに進めていく上で、
コミュニケーション能力の高い文系プログラマーの存在は大切です。
- 語学力がある
文系は「語学」を学んでいるため、英語が得意とも言われており、理系より有利な点となります。
なぜなら、プログラミングは英語がベースとなり、言語が作られているためです。
英単語などが分かれば、プログラミングの理解も早くなります。
また、プログラミング開発に関する最新の記事も、海外メディアの英語で報道されます。
その為、英語の読解力があれば、いち早く情報を手に入れることができます。
IT業界が海外でのビジネスを展開している場合もあり、語学力のある人材を求める企業もあります。
このように、語学力のある文系は有利であり、プログラマーとしての強みとなります。
- 文章作成能力がある
プログラミングには、報告書などを作成など、文章作成の業務もあります。
文系だと、文章作成など、文章に触れる機会も多く比較的、慣れていると思われます。
また、相手が分かりやすいように文章を作成できるのも文系ならではです。
このように理解しやすいよう、作成できるのはプログラマーとして文系が活かせる場面です。
これらは、プログラマーとして、とても大切なスキルとなり、文系の強みとなります。
これだけでも、理系に負けないくらいのスキルです。
ここでプログラミング言語もだいたいわかるようになると最強です。
文系におすすめの!プログラミング言語
「どれからプログラミング言語を学んでいけばいいの?」
「どの言語が初心者向け?」とわからないことばかりだと思います。
プログラミング言語を独学したい方はまず、これら初心者向けの言語の学習をおすすめします。
おすすめプログラミング言語3選!
- Webアプリ・Webサービスの開発に適している
- Webサービス以外の開発には向いていない
- 構文がシンプル
- HTML内でのコードを簡単に動かすことができ、動作の確認がしやすい
- 初心者向け
【PHPにできることは?】
アプリ開発など…
- さまざまな場面で活用されているプログラミング言語の一種
- ブラウザ上のWebサイトに対し、動きを加える言語
- バックエンドのシステムの使用
- アプリ開発での使用
- 初心者向け
【Java Scriptにできることは?】
Webページに動作をつける・Webアプリ開発・ゲーム開発・スマホアプリ開発など…
- 少ないコード量でかけるシンプルな言語
- 専門的なライブラリが豊富
- 初心者向け
- AI(人工知能)や機械学習の分野で需要が高まっている
【Pythonにできることは?】
AI/機械学習・Webアプリ開発・デスクトップアプリ開発・統計やデータ分析など…
プログラミングの分野は幅広く、このようにさまざまな言語があります。
その他にも「Java」「Ruby」「C#」などみなさんが聞いたことのあると思われる言語もあります。
最近では、これらの言語を学べる、質の高いサイトがあるのでプログラミングを習得したい・体験したい場合は活用してみることをおすすめします。
学習できるおすすめのサイトは?
こちらのページでも紹介しているサイトを活用することをおすすめします。
- Progate
- ドットインストール
- udemy
- progate
初心者向けでゲーム感覚でプログラミングを体験できます。
見た目も可愛く、初心者でも使用しやすいです。
最初は無料プランがあり、気軽に体験することができます。
学習を進めていくと、有料のプラスプランに案内されます。
Web開発コースや言語別コースもあり、HTML&CSSやJavaなど選択することが可能です。
また、アプリもあり、スマホゲーム感覚で学習することができます。
・プラス会員は月額1078円
-
ドットインストール
初心者にも使えますが、どちらかというと中級者向けです。
こちらも最初は無料プランがあり、有料プランに切り替えるとその他の機能が使えます。
ドットインストールのレッスンは全て3分以内の動画で提供されており、空いている時間で気軽に学習することができるのも良いですね。
スマホで動画見ながら学習できるのですきま時間を活用できます。
プレミアム会員になると、先生への質問機能があり、現役エンジニアの方に教えてもらうこともできます。
・プレミアム会員は月額1080円
-
udemy
204000以上の動画コースで好きな時に学ぶことができます。
例えばデザインやマーケティング、プログラミングなど自分の学びたい分野を検索し
教材を購入して学ぶことができます。
学習期間の制限もなく、自分のペースで学ぶことができ流のもメリットですね。
また、現役のエンジニアの方が動画を出しているものあり、どのような形態なのかも知ることができます。
こちらのサイトは無料プランはなく、自分の学びたいものだけを購入し、学習します。
このようにさまざまなサイトがあり、プログラミングをやったことのない初心者の方でも体験することができます。
最初は、無料体験で学べるので、試してみて自分に合っていれば有料で学んでみるのもいいでしょう。
また、プログラミングが「楽しい!」「もっと知りたい!」と思えばプログラマーを目指してみるのもいいかと思います。
文系の方がプログラマーを目指すと、言語を覚えるのも大変で、何から学んでいけばいいのかわからないという状況に陥りますが、
これらのサイトを活用してプログラミング言語を習得していくことをおすすめします。
まとめ
文系プログラマー「やめとけ」とよく言われていますが、
実際は、文系ならではのコミュニケーション能力や、語学力など
理系に負けないくらいのスキルが活かせる場面がたくさんあります。
また、理系・文系関係なく、学ぶ姿勢があるかどうかで、入社後についていけるのかが左右されます。
文系でプログラマー未経験でも気軽に学習できる質の良いサイトもあり、活用することで
スキルを身につけることも可能です。
文系でプログラマーを目指す方は活用することをおすすめします。
—————————————————————————————————————————
「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!
つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。
僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります
ブログで月100万以上稼ぐことに成功して
SE辞めました。
資格は運転免許しかない
高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの
なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。
仕事もできない、鬱病になるような人でした。
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
トレンドブログで会社辞めた方法教えます。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————
メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw
月18万円の人生から脱出したい人はこちら!—————————————————————————————————————————
↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓
トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺—————————————————————————————————————————
名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。
みこみこってどんな人か見てみる!