ブラックIT企業を見抜くポイントは?現役SEが徹底解説!

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

IT企業で働きたいけど、入った会社がブラックだったらどうしよう。

 

もし入る前からブラックな労働環境が分かれば、そのような企業は避けれますよね。

 

みこみこ
みこみこ
そこで、現役SEの友人Sさんの経験談も加えて、ブラックIT企業を見抜くには何に気を付ければいいのか語っていただこうと思います!
ここでは、以下の点について解説していこうと思います。

SEの友人S
SEの友人S

 

  • ブラックIT企業の特徴
  • ブラックな可能性が高いIT系職種について
  • ブラックIT企業の見抜き方
  • 優良企業を見つけるには?

 

この記事を最後まで見て頂ければ、ブラックIT企業を少しでも避けれる可能性が高まると思います。

 

ブラックIT企業が蔓延するワケ

いったいなぜ、こんなにもブラックな労働環境である企業があるのでしょうか。

 

それには、業界毎の問題と企業ごとの問題に大きく分けられます!
SEの友人S
SEの友人S

多重請負構造の孫請けで給与が低い

業界毎の問題として、多重下請け構造があります。

大手SIerは、仕事の一部を中堅のSIerに仕事の一部を依頼します。

受注した中堅のSIerは、その仕事の一部をまた中小のSIerに下請けします。

このように、下に下に仕事を発注し、システムを作り上げていく構造がIT業界にはあります。

 

この構造の一番の問題は、受注金額の抜きによって、二次下請け以降は元請けよりさらに安い金額で仕事行うしかなくなることです。

 

安い金額で仕事を受注することは、安い給料で働かざるを得なくなり、また上のSIerからの多少無茶な要望にも応えざるを得なくなります。

 

結果下請けの企業は、ブラックな環境で働くことになります。

 

次では企業ごとの問題について説明します。企業ごとの問題は、その企業自体の雰囲気経営陣の利益至上主義によるものだと言えます。

長時間残業が常態化している

長時間労働が常態化している要因としては、以下の理由があるかと思います。
SEの友人S
SEの友人S

 

  1. 先輩や上司が長時間労働していると、中々帰りづらい。
  2. ITの理解がない社長や、ITの理解がない営業が存在する

 

場所によっては、以下の動画のように長時間労働が当たり前に行うケースがあるそうです。

 

また本来、ITの成果物の納品に関しては、開発の理解がある営業や、ディレクターが要件を理解し、エンジニアに仕事を渡せば、長時間労働が常態化することはありません。

 

しかし、とにかく売上を伸ばしたい営業や社長が、企業から案件をとってきてしまうと、到底納品可能な時間が確保されていない納期で案件を受注してしまうことがあります。

 

こうすることで、開発者への長時間労働が強いられるようになってしまうのです。

 

みこみこ
みこみこ
働くうえで、職場の雰囲気や営業、社長がどれだけITへの知識があるのか、ある程度把握する必要があることが分かりますね。

開発経験を積めないため転職が出来ない

いざ転職をしようと思っても、経験や技術がその会社で身につけられていない。

結果、転職しようと思っても中々採用されづらい状況に陥ってしまう可能性があります。

業務内容は割と抽象的に書かれていることが多いため、きちんと確認を取る必要があります。
SEの友人S
SEの友人S

昇給が存在しない

ブラックIT企業の大きな特徴として、そもそも儲かっていないということがあります。
SEの友人S
SEの友人S

儲かっていない企業がいくら頑張ろうが、一人ひとりの給与を上げることはできません。

また同時に、このようなブラックIT企業は、社員を使い捨てにすることが多いので、残ってもらうために昇給させるインセンティブもありません。

 

みこみこ
みこみこ
何年も働いても給与が変わらないというのは、ブラックIT企業ということになるのですね。

社長が社員に誠実ではない

社長が社員に誠実ではないことが多いです。

 

たとえば、

  1. 不当に給与が低くなる
  2. 頑張りや成果に応じて給与UPに応じない
  3. 重労働になってしまうようなビジネス構造に注意を向けない

 

社長自身が従業員のことをあまり考えていない職場は、ブラックなIT企業かなと思います。
SEの友人S
SEの友人S

社長や営業よりも開発者が力を持っていない

開発者に力がないため、無茶な案件を取ってくる営業がいても声を上げづらい問題があります。

納期に合わない追加機能の要望をしてきた場合、こちらから反論できず、なくなく残業して間に合わせるしかなくなるのです。
SEの友人S
SEの友人S

使い捨て前提なため入社難易度が非常に低い

そもそも、ブラックな労働環境は入社してもすぐに辞めるため、常に人手不足です。

すぐに人材を欲しており、使い捨て前提で雇うつもりでいるため、入社難易度が非常に低いです。

 

ブラックIT企業は社員を育てる気はなく、企業の売上を上げるためだけに雇っている印象が強いですね。
SEの友人S
SEの友人S

 

ブラックの可能性が高い職種

みこみこ
みこみこ
ブラックかどうかは企業の経営方針によるため、どの職種もブラックになりうる可能性はあるんですね。
そうですね!

それでも、ブラックになりやすいIT系職種にはある特徴があると思います。

それは、

クライアントや立場が上の人の要望に振り回されやすい職種

という点です。

SEの友人S
SEの友人S

 

良く聞くのは、客先常駐するケースがありますね。
SEの友人S
SEの友人S

客先常駐する職種

客先常駐する職種は、いくつかありますが、その一つにSES(技術者派遣サービス)があります。

 

SESは、技術者を客先に派遣することで、技術サービスを提供します。

基本的には、プロジェクトが終えるまで常駐しながら業務を行います。

正社員という立場ながら派遣という業務形態になります。

 

SESが一番ブラックだと思うのは、プロジェクトが終えるまで常駐先の上司やリーダーを選べないことだと思います。
SEの友人S
SEの友人S

実際の体験談がありますので参考までにどうぞ。

【実話】ITサラリーマンになったら鬱病になった話!

 

ブラックIT企業の見抜き方

ブラックIT企業を見抜くには、次のポイントを見ると避けれる可能性は上がると思います。
SEの友人S
SEの友人S

平均勤続年数

勤続年数が短いとそれだけすぐ辞めてはすぐに補充してという環境だと思われます。

 

逆に勤続年数が長いということは、ベテラン社員が多く在籍しているということになりますので、確認はした方が良いです。

3年以内の離職率

平均勤続年数と見る部分が似ているのですが、3年以内の離職率も参考にするべきです。

この離職率が高いほど、入社した人がすぐにやめてしまう職場ということになります。

 

全部の求人ではないですが、3年以内の離職率を載せている求人もあったりします。

完全週休2日制ではない

今では、大半の企業が完全週休2日制を採用しています。

何か特別な事例がない限り、週休2日制を謳っている会社は疑った方が良いでしょう。

 

週休2日制と完全週休2日制の違いがあるのをご存じでしょうか。

それぞれの違いは以下になります。

SEの友人S
SEの友人S

 

週休2日制

一般的には、1カ月の間に2日休みの週が少なくとも一度あり、それ以外の週は1日以上休みがある

完全週休2日制

毎週2日間休みがある

 

みこみこ
みこみこ
しっかり休みを取りたい人は、完全週休二日制と書かれている求人をお応募するべきですね。

常に求人広告が出ている

常に人手不足な企業であるため、頻繁に求人を掲載しています。

事業が拡大しているわけではないのであれば、社員の定着率が著しく低いという意味になります。

給与体系に固定残業代が含まれている

企業があらかじめ一定時間の残業を想定し、残業代を給与に固定で設定している賃金体系を固定残業代制と呼びます。
SEの友人S
SEの友人S

 

たとえば残業代が月に5万円と決められていたら、いくら残業してもそれ以上の賃金は支払われません。

中にはその固定残業代ですら、一定時間以上残業しないと支払われない規定になっていることもあります。

 

IT企業では年俸制で固定残業代が設定されているケースも見られます。

実際に働いた時間で時給換算してみるとアルバイト並み、もしくはそれ以下の収入になっていることもあるので、固定残業代には注意を払うべきです。

 

ちなみに、固定残業制だからブラック企業と一意に決めつけるのは辞めた方が良いでしょう。

 

少なくとも、私が今働いている会社は年俸制で深夜残業しか支払われません。

それでも職場内では、残業しなくても何も言われない雰囲気であるので、ブラックだなというのは感じていないですね。

SEの友人S
SEの友人S

未経験者歓迎を謳っている

未経験者でも一からSEとして教育として育てるという方針を打ち出している企業も少なくありません。

しかし、中にはあまりスキルを必要としない単純作業をひたすら行わせるために未経験者を雇用する企業は存在します。

もしくは、常に人手不足であるために、未経験でも良いからとにかく雇う企業も存在します。

新卒採用の場合は、未経験者をどのようにして教育を行いSEとして育てていくのか確認しておくべきでしょう。

中途採用を未経験で通年採用している場合は、未経験者に何を求めているのか確認した方が良いでしょう。

 

優良企業を見つけるには?

 

社長や経営陣の経歴を調べる

社長や経営陣がIT企業に勤めていたのか経歴を調べることで、SEへの理解度が比較的高い会社だと推測はできるかと思います。
SEの友人S
SEの友人S

 

会社のHPで経営陣の経歴が載っていることもあるのでHPを見たり、名前で検索するとインタビュー記事や経歴が出てくるので、確認できます。

エージェントを利用する

優良企業を探すには、自分の力では限界があります。

それならば、人の手を借りましょう!

SEの友人S
SEの友人S

 

エージェントには、転職エージェントや新卒向けのエージェントがあります。

 

今私が働いている会社も、エージェントで紹介してもらった会社です。

SEの友人S
SEの友人S

 

エージェントを利用すると、以下の利点があります。

 

エージェントを利用する利点
  1. 自分の希望する条件をエージェントの方が探して提示してくれる
  2. 無料で相談ができ、面接の練習やESの添削もしてくれる
  3. 非公開求人を紹介してくれる

 

こちらで、希望する条件を提示すると、エージェントの方が、その希望を満たす求人を探してきてくれます。

ちなみに登録は5分ほどででき、無料で相談ができます。

また、エージェント経由でしか求人を出していない企業もあるため、優良企業があることもあります。

 

エージェントから紹介されて私が決めた会社は、以下の求人情報でした!

  • 業務内容

セルフレジシステムの開発、金融系システムの開発

  • 給与体制

年俸制

初年度年収

大学院卒:433万円

大学卒:428万円

  • 勤務体制

裁量労働制

勤務時間:9:00~18:00(昼休憩45分)

フレックスタイム制度:10:00~15:00

ボーナス年2回(5月、12月)

SEの友人S
SEの友人S

 

みこみこ
みこみこ
求人を見ると、中々良い条件ですね!

けれども実際に働いてみると、求人内容と違うということもありますよね。

そこはどうなのですか?

 

私が実際に働いてみた感想として、

  • 炎上案件とは違い、スケジュール通りに開発が進められる
  • 時間に厳しくなく、お昼に出社して働く人がいても何も言われない
  • 前日に有給休暇申請が通る

がありますね。

このような会社が非公開求人としてあることもあるので、利用しない手はないですね。

SEの友人S
SEの友人S

 

みこみこ
みこみこ
せっかくある有用なサービスなので、積極的に利用していけると良い会社に巡り合う可能性が高くなるのですね。

 

まとめ

今回、ブラックIT企業を見抜く方法を紹介しました。

 

みこみこ
みこみこ

ブラックIT企業の特徴には、

  • 多重請負構造のような業界全体の問題
  • 企業風土、社長の利益至上主義の経営方針

が大きく関係していることが分かりましたね。

 

この記事を見て、是非自分のキャリアパスを開ける社会人生活を歩んでいってください。

 

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA