文系プログラマーはつらいって本当?文系でも活躍できる?学習方法も紹介!

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

 

「文系 プログラマー」で検索してみると「きつい」「つらい」「やめとけ」など、出てきます。

確かにプログラミングは数学が得意そうな、理系のイメージがありますよね。

しかし、IT業界では理系に負けないくらい、文系も活躍しています。

また、文系のプログラマーも多いです。

今回は文系プログラマーについてお話ししていきたいと思います。

文系でプログラマーを目指す方の
参考になれば幸いです!
みこみこ
みこみこ

 

文系・プログラマーがきついと言われる理由

文系のプログラマーが「きつい」と
よく言われてますよね…
よく言われていますね。
ですが、文系・理系関係なく、
実際に理系でも「きつい」と
思うことは少なくないです。
みこみこ
みこみこ

どんなことがきついと言われているのでしょうか。

 

文系プログラマーがきついと言われる理由

  • 勉強がきつい
  • 論理的思考が苦手
  • 数学が苦手
  • 言語がわからない
  • エラーを解決させるのが大変
  • 理系との差を感じる

 

勉強がきつい

プログラミングは、常に情報が更新されていきます。「やっと覚えた!」と思ってもまた新しい情報が入ってきます。

また、プログラマーはクライアントの要望に対応していかないといけない為、最新のトレンドを把握し、提案することも大切な業務です。

情報科専攻の、理系出身と文系を比べてみると、勉強が必要になります。文系出身者にはIT業界に入るまで、「ITの知識が全くなかった」という方も少なくありません。

知識不足で「ついていけない…」と感じてしまうこともあります。

プログラミングは既にあるものも学びつつ、最新の技術も学ばないといけないので

「勉強ばかりできつい」と言われがちです。

論理的思考が苦手

プログラミングをする上で、論理的思考能力は重要になってきます。

人にもよりますが、理系出身に比べると文系は数学を学ぶ機会も少ないので

論理的思考が苦手な人もいるかと思います。

順序を組み立て、システムを設計していく上でも、論理的思考が必要であり、

エラーが発生時にも、解決する為には、「どのような順序が間違いだったのか」など論理的に考える力が必要になります。

論理的に考える癖がついていない人は、これが難しいと感じたり、辛く感じることもあるでしょう。

 

数学が苦手

人にもよりますが、文系出身の方は数字に慣れておらず、数学に苦手意識がある人もいます。

基本的にプログラミングは数学の知識がなくても問題ないと言われています。

しかし、分野によっては必要になる場面もいくつかあります。

例えば、AI(人工知能)、機械学習、ゲーム開発などは、プログラミングをする上で比較的難易度の高い数学の知識が必要となります。

文系で、数学に苦手意識のある方は、「つらい」と感じてしまうこともあります。

 

言語がわからない

プログラミングには、言語がたくさんあります。

例えば、よく耳にする

  • HTML/CSS
  • Java
  • Python
  • Ruby

などがあり、その他にも200種類以上の言語があります。

それぞれ意味も内容も違い、「覚えるのが辛い」、「理解ができない」という方もいます。

情報系専攻の理系卒に比べて、文系はプログラミング言語を学ぶ機会が少ないので

覚えるまでにある程度の時間が必要になります。

 

エラーを解決させるのが大変

プログラミングは、コード内の何かひとつでもミスがあると正常に動かず、エラーになります。

エラーが発生してしまうと、何が違うのかという問題を見つけるのに時間がかかり、地道な作業になります。

その為、見つからなく焦ってしまうと「しんどい…」と感じてしまいます。

最初のうちは、エラーを見つけるのにも時間がかかります。

時間がかかってしまうと、「プログラマー向いてないのかな…」と感じてしまうこともあります。

この作業は、忍耐力が必要になります。

 

理系との差を感じてしまう

情報系を専攻していた理系と文系を比べると、最初はどうしてもスタート地点が違います。

また、人にもよりますが、理解するスピードが違い差を感じやすいでしょう。

理系は普段から論理的思考の癖がついているのに比べ、文系はなかなか論理的思考を身につけるのが大変です。

最初のうちは、理系とのプログラミングのスピードの差を感じて「向いていないのかな?」と感じてしまいがちです。

このような理由から「文系プログラマーはきつい」
と言われていますね。
みこみこ
みこみこ

文系プログラマーの強みとは?

「プログラミングは理系のイメージ」と言われていますが、文系ならではの強みもあります。

文系が得意とする業務もあり、向いている点もいくつかあります。

文系出身プログラマーの強みはコレ!

  • コミュニケーション能力
  • 英語力
  • 文章作成能力

コミュニケーション能力がある

プログラミングは一人で作業をしていくイメージがありますが、

決してそういうわけではなく、チームで開発していきます。

プロジェクトを進めていく上でコミュニケーションが必要となり、チームワークが大切です。

設計者・デザイン・テストなど色々な担当があり、プログラマーはその人たちとの

伝達をしあう場面がいくつもあります。

相手の話を理解し、自分の考えをうまく伝えることが重要です。

文系には、聞く力も備わっているので、うまく伝達し合うことで、より良いプログラムを完成させることができます。

そのため、言語化してうまく伝えることができるのは文系の強みでもあります。

 

英語力がある

まず、プログラミングには、コードに英語が用いられているので、英語が必要となります。

プログラミングの最新情報もほとんどが英語で

プログラミング言語もほとんど英語になります。

文系は【語学】を学んでいるため、英語を得意とする人が多いです。

英語がわかればプログラミングの理解も早いでしょう。

また、IT業界が海外でのビジネスを展開している場合もあり、語学力のある人材を求める企業もあります。

その為、語学力があることは文系の強みとなります。

 

文章作成能力がある

プログラミングには、報告書などを作成したりする、文章作成の場面がいくつもあります。

文章作成では、見る人がわかりやすいように作成しなければなりません。

文系では、文章作成など、文章に触れる機会が多く

比較的、慣れていると思われます。

そういった点では、スムーズに文章作成ができるという点は文系の強みとなります。

 

このように文系でも強みはあり
慣れてくると理系に負けないくらいの
仕事ができるでしょう。
みこみこ
みこみこ

 

文系出身プログラマーでも活躍できる!

実際には理系出身でも初心者のプログラマーは存在し、情報系を専攻していない理系卒の方もいたりします。

必ずしも、文系だけがついていけないと言うわけではなく未経験の方はいます。

また、文系ということを活かせる業務もあると言われています。

 

文系プログラマーが活躍するために大切なことは?

  • コミュニケーション能力

  • プログラミング言語を理解すること

  • 論理的思考力を身に付けること

 

コミュニケーション能力

プログラミングをする上で、コミュニケーション能力はとても大切になってきます。

まず、上流工程で依頼された設計書を、設計者と話し合いプログラミングしなければいけません。

ミスがないよう、設計者と何度も確認のやり取りが必要になります。

そこで、ヒアリングをし、整理してうまく伝える能力が必要となります。

文系の持ち前のコミュニケーション能力を生かすことで仕事をこなせるでしょう。

 

プログラミング言語を理解すること

プログラミングには、200種類を超える色々な言語があります。

例えば、

・Python

・Java

・PHP

などさまざまな種類の言語があります。

 

Python
  • 少ないコード量でかけるシンプルな言語
  • 専門的なライブラリが豊富
  • プログラム初心者にもおすすめ

  • AI(人工知能)や機械学習の分野で需要が高まっている

【Pythonでできること】

(例)AI(人工知能)の開発/Webサービス・アプリケーションの開発/データ処理や分析の効率化など

Pythonが活用されているアプリケーション例…Instagram・YouTube・DropBox など

 

Java
  • 知名度が高い
  • 実行するシステムを問わず、さまざまな開発現場で使用されている
  • オブジェクト指向である言語
  • Javaの需要が高く求人が多い
  • 初心者には少し難易度が高い

【Javaでできること】

(例)業務システム開発/Androidアプリ開発/Webアプリケーション開発/ゲーム開発など

Javaで作られているサービス例…Twitter・Google・MINECRAFT(ゲーム)など

 

PHP
  • Webアプリ・Webサービスの開発に適している
  • Webサービス以外の開発には向いていない
  • 構文がシンプル
  • HTML内でのコードを簡単に動かすことができ、動作の確認がしやすい
  • 初心者向け

【PHPでできること】

(例)SNSサイトの制作/ECサイトの制作/ブログの制作/SNS/予約システムなど

PHPでできているサービス例…ブログサービス(Word Press)・Twitter・Facebook・ぐるなび など

このようにさまざまな言語があり、用途も変わってきます。

その言語にあった開発があり、向いていないものもあります。

プログラミングは数学ではなく、外国語を学ぶ感覚に近いです。

働くIT企業によって、求められるスキルは違いますが、ある程度言語を理解していくことが大切です。

 

論理的思考力を身に付けること

論理的思考力(ロジカルシンキング)とは
  • 物事を体系的に捉え、筋道を立てて考える力
  • 網羅的に論点を整理して考える力

プログラミングでも順序を考えて、組み立てていく論理的思考力が必要となります。

文系は論理的思考が得意ではない方もいます。しかしプログラミングの世界では、

論理的思考が大切です。

文系プログラマーはこのような点を意識すると
活躍していけるでしょう。
みこみこ
みこみこ

 

数学が苦手でも活躍できる!

文系は理系と比べ、数学を学ぶ機会が少ないかと思います。

そこで、数学に対しての苦手意識がある方も多いでしょう。

実際には、プログラミングで数学の知識はさほど必要ありません。

それよりも、英語に抵抗のない方が大切です。

プログラミングは、ほぼ英語を入力してコーディングしていくので

英語に苦手意識がある方は苦戦するかもしれません。

しかし、文系は英語を得意とする人が多いので活躍できると言えるでしょう。

文系出身がプログラマーを目指すなら!

プログラマーは文系でも十分に活躍していけるということが分かりました。

実際にIT業界で働く文系の割合はどのくらいなのでしょうか。

また、「プログラマーを目指すならどうしたらいい?」と戸惑いますよね。

プログラマーを目指すなら、どんなことをするのがいいのか考えました。

IT業界での文系の割合は?

 

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が発刊している【IT人材白書】では

この様な割合になっています。

 先端IT従事者、最終学歴での専攻分野【P.190 図表3-4-6】
IT・情報系 36.0%
IT・情報系以外の文系 30.2%
IT・情報系以外の理系 26.4%
上記以外 7.4%

※(IT従事者とは、AI等の先端的なIT業務に従事する人材のこと)

【出典 https://www.ipa.go.jp/files/000085255.pdf

IT業界で活躍する文系の割合は、30.2%となっており比較的多いです。

プログラマーの仕事は需要が多く、実際に文系出身のプログラマーも年々増えてきています。

採用においても理系・文系を問わない企業が多いです。

「文系プログラマーはきつい」と言われがちですが、文系卒で活躍している方もたくさん

いるので自信を持てると思います。

プログラマーを目指すためのポイント!

  • プログラマーに向いているか考える
  • プログラミングを楽しめるか試す
  • 勉強する習慣をつける
  • プログラミングを学習する

 

プログラマーに向いているか考える

まず、自分がプログラマーに向いているのかを考えることが必要です。

そもそもどんな人が向いているのでしょうか?

プログラマーに向いている人
  • 人と関わることが好き

  • 好奇心がある

  • 問題は必ず解決したいと思う

  • 勉強が好き

  • 集中力がある

などが挙げられます。

 

  • 人と関わることが好き

何度も言うように、プログラミングはチームでプロジェクトを進めるため

コミュニケーション能力は必要なスキルになります。

普段から他者とのコミュニケーションをとっておくことも、作業を円滑に進める上で大切なことです。

 

  • 好奇心がある

「自分で何かを作ってみたい」「ものづくりに興味がある」という好奇心のある方はプログラマーに向いていると言えるでしょう。

作っていくうちに楽しいと思えるようになり、プログラミングを追求していくのも苦ではないと感じるかもしれません。

 

  • 問題は必ず解決したいと思う

プログラミングは、スペルミスなど一つでも違うところがあればエラーが出てきます。

このエラーを解決が面倒だと思う方がほとんどです。

普段から、何か問題があると、「解決しないと気が済まない!」という性格であれば

落ち込むことなくどんな問題にも対応していけるでしょう。

 

  • 勉強が好き

勉強が好きでないと、プログラマーとして、苦痛になってくるかと思います。

常にトレンドをインプットしていかないといけないので日々勉強していくことが大切です。

 

  • 集中力がある

プログラマーは常にパソコンに向かいコードを書き続けなければなりません。そのため、頻繁に集中力が切れてしまうとミスが起きる可能性もあります。

何事にも集中して取り組める人はプログラマーに適しているかもしれません。

プログラマーは向き不向きがありますが、このようなことも苦ではないと感じる方は向いていると思われます。

 

プログラミングを楽しめるか試す

プログラマーを目指す前にまず、プログラミングを体験してみることが大切です。

試してみて、「楽しい!」「もっと追求してみたい!」と感じれば目指してみる方がいいです。

試して、自分に合っていると感じたら実際にプログラマーになってから後悔することも少ないでしょう。

勉強する習慣をつける

就職すると、常に勉強をしていかないといけない状態で、「プライベートの時間が取れなくてきつい」と感じストレスになってしまいます。その為に、勉強することに慣れておけば、効率よくプライベートと勉強時間を把握でき、調整する習慣が身に付くでしょう。

 

プログラミングを学習する

入社してから勉強していくのと、入社する前からプログラミングに触れておくのとではかなり違います。少しでも慣れておけば、「きつい」と感じたり「ついていけない」という不安も和らぐでしょう。

本を購入して独学で学んでみたり、スクールに通ってみたりするのも良いでしょう。

空いた時間にでも、少しづつ学んでいくことが大切です。

 

プログラミングの勉強方法は?

「プログラミングやってみたいけど、どんな方法で学習したらいいんだろう?」と思いますよね。

独学で勉強したいと言う方も多いですよね。実際にどんな勉強法があるのでしょうか?

プログラミングの勉強方法はコレ!

  • 本を見る
  • 動画を見る
  • サイトを活用
  • スクールで学ぶ

本を見る

本屋さんに行くと独学で学べる、プログラミングの本がたくさんあります。

コストもそんなにかからず、勉強しやすいでしょう。

動画を見る

YouTubeを見て学ぶ

YouTubeなどで「プログラミング 入門講座」など調べてみると、

プログラマーが初心者向けに動画をアップしていたりします。

とてもわかりやすいので未経験でも気軽に学べます。

また、コストもかからず学習できるのでおすすめです。

 

サイトを活用して学ぶ

 

サイトはコレ!
  • Progate
  • ドットインストール
  • udemy

文系でプログラミングに触れたことがない初心者・未経験者が体験できるサイトもあります。

無料体験などもあり、始めやすいでしょう。

 

  • progate

初心者向けでゲーム感覚でプログラミングを体験できます。

見た目も可愛く、初心者でも使用しやすいです。

最初は無料プランがあり、気軽に体験することができます。

学習を進めていくと、有料のプラスプランに案内されます。

Web開発コースや言語別コースもあり、HTML&CSSやJavaなど選択することが可能です。

また、アプリもあり、スマホゲーム感覚で学習することができます。

・プラス会員は月額1078円

 

  • ドットインストール

初心者にも使えますが、どちらかというと中級者向けです。

こちらも最初は無料プランがあり、有料プランに切り替えるとその他の機能が使えます。

ドットインストールのレッスンは全て3分以内の動画で提供されており、空いている時間で気軽に学習することができるのも良いですね。

スマホで動画見ながら学習できるのですきま時間を活用できます。

プレミアム会員になると、先生への質問機能があり、現役エンジニアの方に教えてもらうこともできます。

・プレミアム会員は月額1080円

 

  • udemy

204000以上の動画コースで好きな時に学ぶことができます。

例えばデザインやマーケティング、プログラミングなど自分の学びたい分野を検索し

教材を購入して学ぶことができます。

学習期間の制限もなく、自分のペースで学ぶことができ流のもメリットですね。

また、現役のエンジニアの方が動画を出しているものあり、どのような形態なのかも知ることができます。

こちらのサイトは無料プランはなく、自分の学びたいものだけを購入し、学習します。

 

このようなサイトがあり、体験することができます。

プログラミングに興味があるという方はまず体験してみるのがいいです。

未経験・初心者から始めるなら、ゲーム感覚で気軽に学習できるprogateを使うのがおすすめです。

他にも体験してみて、面白いなと思えば有料プランに課金してやってみるのがいいですね。

有料プランに課金しても1000円台で学べるのでコストをそこまでかけたくない方にはおすすめです。

 

スクールで学ぶ

独学では難しいと思う方はスクールで学ぶのが良いでしょう。

独学だと、何か分からないところや問題点をすぐ聞くことができません。

スクールだと、教えてくれるところが多いでしょう。

独学に比べると、お金はかかりますが、基礎知識から応用までしっかりと学びたいという方は

スクールで学ぶのがおすすめです。

 

プログラミングは、文系で未経験でもなれると言われていますが覚えるまでがなかなか難しいです。

独学で勉強していくうちに、しんどいと思うこともあります。

例えば、言語がわからなくて、わからなかったものをそのままにしておくと忘れてしまい

またその問題に直面するとつまずいてしまいます。

ちゃんと理解するまで復習が必要ですね。

色々な学習方法があるので、
自分に合った方法で勉強するのが良いでしょう。
みこみこ
みこみこ

プログラマーに資格はいらない理由3選を現役SEが解説!

まとめ

文系プログラマーがきついと言われる理由は?
  • 勉強がきつい
  • 論理的思考が苦手
  • 数学が苦手
  • 言語がわからない
  • エラーを解決させるのが大変
  • 理系との差を感じる

これらのことから文系プログラマーがきついと言われています。

文系プログラマーの強みは?
  • コミュニケーション能力
  • 英語力
  • 文章作成能力

このように、文系ならではの強みがあります。

文系プログラマーが活躍するために大切なことは?
  • コミュニケーション能力

  • プログラミング言語を理解すること

  • 論理的思考力を身に付けること

プログラマーの仕事をする上で、ヒアリングや伝達、報告などコミュニケーションスキルが必要になります。

文系出身がプログラマーを目指すなら?
  • プログラマーに向いているか考える
  • プログラミングを楽しめるか試す
  • 勉強する習慣をつける
  • プログラミングを学習する

理系のイメージが強いプログラマーですが、文系でも目指すことはできます。とにかく常に勉強する!ということが大切です。

プログラミングの勉強方法は?
  • 本を見る
  • 動画を見る
  • サイトを活用
  • スクールで学ぶ

文系出身で未経験でも、プログラマーに少しでも興味があれば、勉強してみることをオススメします。色々な学習方法があるので、試してみるのが良いでしょう。

理系のイメージが強いプログラミングですが、実際は文系でも活躍できます。

文系がプログラミングスキルを磨くと理系に負けないくらいになるでしょう。

今、文系でプログラマーを目指している方は自分に適性があるか確認

プログラミングソフトに少しでも触れることをお勧めします。

「つらい」「しんどい」と思われがちですが
IT業界では文系の方も活躍できる可能性は十分にあるということが分かりました。
みこみこ
みこみこ

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA