【実体験】客先常駐型エンジニアに入社した結果!”やめとけ”といわれる理由大公開!

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

 

 

 

 

みこみこ
みこみこ
僕は新卒2年目の客先常駐会社員!

客先常駐型エンジニアってフリーランスになれるの?

フリーエンジニアになる!

これから稼ぐぞ‼︎

そう最初は思っていた…

最初は。

みこみこ
みこみこ

こんにちはみこみこです。

みなさん客先常駐型エンジニアをご存じですか?

「ITエンジニアってスキルも身につくし稼げそう!」

「客先常駐ってどんな感じなんだろう?」って思いますよね。

僕もエンジニアで稼げると思っていました。

蓋を開けてみると【闇】 経験者は語る‼︎

どんなことが待ち受けているのか

あの時の僕はまだ知らなかったのです…

客先常駐型エンジニアに興味がある方はぜひ参考にしてほしいです。
みこみこ
みこみこ

メリット・デメリットも含め紹介していきたいと思います。

 

客先常駐型エンジニアって?

客先常駐型エンジニアとは
  • 自分が所属する企業から派遣されて、別の企業に常駐して勤務する形態のこと。
  • エンジニアの技術力と労働力を別の企業となる客先に提供するサービス。
  • 基本的に所属している企業ではなく、派遣された企業に出勤する。
  • 一般的に、システム開発やソフトウェア開発・保守・運用などをする。

IT業界に詳しい方は客先常駐型エンジニアをご存知な方もいらっしゃるかと思います。

「自社ではなく、派遣されるって派遣社員なの?」と思いますよね。

客先常駐とSESの違い

検索したりすると、よく【客先常駐】【SES】は一緒に出てくることが多いですよね。

「客先常駐とSESって同じなのかな?」と思いますよね。

このような違いがあるのです。

客先常駐とSESの違い
  • 客先常駐は、所属会社から派遣されて、別企業で働くという働き方の一種
  • SES(システムエンジニアリングサービス)ソフトウェアやシステムの開発・保守・運用における委託契約の一種

出典:https://www.elite-network.co.jp/dictionary/ses.html

https://mynavi-agent.jp/knowledge/it/278.html

つまり、働き方か、サービスの違いです。

 

SES契約と派遣契約の違い

ではSES契約と派遣契約の違いは何なのでしょうか。

SES契約は
  • SES企業と客先の企業が契約
  • SES企業からエンジニアが派遣される
  • 指示自社の責任者から客先からの指示はNG
  • 契約内容業務の遂行

 

一方で、

 

派遣契約は
  • 派遣会社と客先の企業が契約
  • 派遣会社からエンジニアが派遣される
  • 指示派遣先となる客先の企業から
  • 契約内容労働者の派遣

 

SES契約となると、客先からは「〜をして」という具体的な指示はできず

自社の責任者の指示に従って業務を遂行します。

これに対して派遣契約となると、

派遣先の指示に従うことになります。

この【指示の違い】SES契約と派遣契約の大きな違いになります。

そのため、SES契約をしているのに客先の企業から指示されると

偽装請負となる可能性があります。

契約形式による指示系統などの違い

出典 https://type.jp/et/feature/18172/

SES契約と派遣契約の大きな違いは
  • 派遣契約はクライアントが指示できるが、SES契約ではクライアントが指示する事はできない。
  • SES契約は自社の責任者から指示を受ける。
  • SES契約をしている上で、クライアントがクライアントが指示してしまうと偽装請負となる可能性がある。

 

 

そして初案件…

 

初案件に参画が決まったんだが

よろしく頼めるかな?

是非、よろしくお願い致します!
みこみこ
みこみこ

初案件が決まったー!

僕は、これからフリーランスになれるのでは?

出世するぞ‼︎

つづく…

客先常駐の実態は…

こんな実態が…
  • 常にアウェイ環境
  • 単純労働作業のくりかえし
  • 「辞める=悪」となる
  • 精神疾患で離脱
  • 年配エンジニアがいない

 

常にアウェイ環境

 

私、来週の金曜日は社内会議で休みますので

チームリーダーにお伝えください。

みこみこ
みこみこ

と、他のプロパーに伝達し、帰ろうとしていたその時…

「みこみこくん、ちょっと待って‼︎」

何で他のプロパーに言って

責任者である私に言わないの?

次やったら許さないから!

申し訳ございませんでした。
みこみこ
みこみこ

やってしまった…

でも、休みまで管理するって偽装請負じゃないの…?

普段自社に居たから、派遣先にいることをすっかり忘れてしまっていた。

ここは今アウェイなのだ‼︎

一つの場所にとらわれず、色々なところで働いてみたいと

思う方もいらっしゃるかもしれません。

人によると思いますが、実際アウェイな環境で働くって本当にしんどいですよね。

もちろん、社員の関係が良く、社内の雰囲気が良い所もあると思います。

Twitterなど見ても、良い派遣先に辿り着けるのは運なのかな?と思います。

単純労働作業のくりかえし

 

さあ開発するぞ‼︎

これからフリーランスエンジニアになるぞ‼︎

みこみこ
みこみこ

そう意気込んでいたとき。

誰でもできそうなめちゃくちゃ簡単な作業を任されました。

入社当初は…

客先常駐をすればフリーランスエンジニアになれる!

即戦力はSESが最高です‼︎

と言うキャッチコピーでで入社した会社でした。

ブログを調べてもそういう会社が多い印象だったのに、実際入ってみると

全然ちゃうやんけ‼︎

それは開発ではなく簡単な作業でした。

開発がしたい‼︎フリーランスエンジニアになりたい!

そんな自分の夢が砕かれたような気持ちになりました。

 

「辞める=悪」となる

 

単純な労働作業に、アウェイな現場で客先常駐はもうしたくない!と

思い、先輩に聞いてみました。

みこみこ
みこみこ
今回の案件、途中離脱は可能でしょうか?
それは厳しいね。

人員交換でお客様からの印象も下がるし

損害賠償請求をされる可能性があるからね。

「いつまで自分は単純労働作業をしないといけないんだろう…」

最初は、「素敵な仲間と開発ができる」

そう思っていた僕にはもう絶望でした。

https://twitter.com/mktyv6yu/status/1339232030622588928?s=12&t=kyFuLtK_Pucws6KFsC_n4A

精神疾患で離脱

あれ…同期のヤマイくん

会社のグループチャットにいない…

どうしたんだろう…

みこみこ
みこみこ
前一緒に働いてたヤマイくんってどうなりました?
みこみこ
みこみこ
ああ…あの人いま休職中なんだよね。

「えぇ…。」

ヤマイくんに何があったのだろう。と思い、同期に尋ねたところ…

あいつは鬱で休職したよ。

しかも今、みこみこが配属されたところ。

うわー。確かにこの会社に配属されてからなぜか人がいなくなるし…

これから何が待ってるんだ…怖い。

いつのまにかヤマイくんは鬱になって休職中でした。

「鬱になるほどの会社ってどんなもんなの!」と思いますよね。

しかも僕が配属された所でした。

この会社に配属されると人がいなくなるという現象。

恐怖‼︎しかないですよね…。

うつ病とは
  • 精神症状は… 一日中気分が落ち込み、何をしても楽しくない、やる気が起きない。
  • 身体症状は… 眠れない、食欲がない、疲れやすい

精神的・身体的ストレスのよって脳がうまく働かなくなる症状

出典https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_depressive.html

 

 

出典:https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/18/backdata/01-01-02-09.html

 

近年では、精神疾患の指数は増加傾向にあるみたいですね。
みこみこ
みこみこ

 

https://twitter.com/sabopenst/status/1214820666064588800?s=12&t=C57XbATUiLLNU2XHPqij7Q

 

年配エンジニアがいない⁉︎

 

そういえば、50代以上の

年配エンジニアがいないな。

みこみこ
みこみこ

と、入社当初から疑問に思っていました。

とあるベンチャー企業の説明会では

港区のコンビニは元SEばっかり

客先常駐で50代退職者が多い

という話が聞こえました。

いや、でもそんなの噂話でしょ…

確かに自分の会社に部長で50代の人はほとんどいなく、

ましてや50代以上の現役エンジニアなんていませんでした。

言われてみれば、世間は45歳で定年退職や、50歳で早期退職などあるけれど、

システムエンジニアは大丈夫でしょ‼︎

そんなこと言っても…来…

会社の業績悪化に伴い、

50歳以上の方に早期退職を命ずる。

そんな未来は嫌じゃ〜(泣)

年配エンジニアには未来がないということでしょうか。

アウェイな環境で単純作業をこなし、最終的に早期退職になってしまうのは悲しすぎる…

こんな未来が待っているなら、客先常駐に不安しかないですよね。

[SES]客先常駐は闇なのでやめるべき!その理由を3つお伝えします。

客先常駐のメリット・デメリット

客先常駐のメリット

 

客先常駐のメリット
  • 未経験でも就職しやすい
  • 色々な企業の働き方が選べる
  • 引き抜きの可能性がある
  • 人との交流が増える
  • クライアントとのコミュニケーションが取れる
  • 比較的残業が少ない

 

  • 未経験でも就職しやすい

技術者を求めている企業もあれば、最低限のスキルがあれば採用に至る企業もあります。

現在、IT業界は人員不足に伴い、人員確保のため未経験の方でも採用されやすい傾向にあります。

 

  • 色々な企業の働き方が学べる

客先常駐では、派遣先の契約が終わると次の客先へ派遣されるため、

色々な現場を体験することができます。

その企業ごとに、仕事の進め方や技術を勉強することができます。

 

  • 引き抜きの可能性がある

客先で働きが認められると引き抜きをされることがあります。

フリーランスの場合は、所属している企業がないので引き抜きの声がかかる可能性も高いです。

 

  • 人との交流が増える

客先常駐は契約が切れると、次の現場に行くため、色々なエンジニアや

客先の企業の社員との出会いがあります。色々な人と交流をし、人脈を広げていくことも

大切です。

 

  • クライアントとのコミュニケーションが取れる

常にクライアントの近くで仕事をすることになるので、その場で相談されたりすることも

あるかと思います。近くで働くことで、顧客とのコミュニケーションもとり、要望に応えることで

円滑に仕事を進められます。

 

  • 比較的残業が少ない

よほどの大掛かりな案件がない限り、比較的に残業は少ないと言えるでしょう。

SES契約で、客先常駐の場合、残業になればなるほど顧客が超過料

払わなければならない契約になっていることが多いので残業を求める企業は

少ないでしょう。

 

客先常駐のメリットまとめ

未経験でも就職しやすいというところは、やってみたい!と思えますよね。

そして、色々な企業の働き方を体験し、学ぶこともできます。

頑張りと、技術が認められると、引き抜きをされるという可能性もあります。

また人間関係では、クライアントとのコミュニケーションをうまく取ることで、

円滑に仕事を進めていけることや、人との交流も増え、人脈を広げていけます。

比較的に残業が少ないことも利点ですね。

 

 

客先常駐のデメリット

 

客先常駐のデメリット
  • 希望の配属先は運次第
  • 現場を転々とする
  • スキルが身につきにくい
  • 単順作業をする可能性があり
  • 人間関係のリセット
  • 自社との交流が薄れる
  • 給料が低い

 

  • 希望の配属先は運次第

自分の希望する仕事内容の客先に配属されるとは限らず、当たり外れがあると言われています。

「開発に参画してほしい!」という企業もあれば、そこまでスキルを必要としない業務を任されることもあリます。

  • 現場を転々とする

色々な会社を見て学べるというメリットもありますが、40歳・50歳になっても

客先常駐型で現場を転々とする可能性があることを考えると、

不安になる方も少なくないでしょう。

 

  • スキルが身につきにくい

長期間同じ企業に常駐していると、その企業の技術しか分からず

なかなかスキルが身に付かないことがあります。

反対に短期間過ぎてもなかなか技術が身に付かず、経験を活かせないこともあります。

 

  • 単純作業をする可能性あり

僕が体験したように、「開発に携わっていける!」と思いきや

単純作業を任されるというパターンがありました。

単純作業となると、スキルを磨くことも難しいですよね。

 

  • 人間関係のリセット

企業を転々とすることで、1から人との交流をしていかないといけないのです。

これが苦手な方は、すごく苦痛に感じるかもしれません。

 

  • 自社との交流が薄れる

場所によると思いますが、自社への出勤がほぼ無くなるため

交流も少なくなります。そのため帰属意識も薄れ自社に行っても知らない人ばかりという

ことも少なくないでしょう。

 

  • 給料が低い

比較的給料が低い所もあります。

スキルアップができて給料が少し低いくらいならまだ許容範囲ですが、

単純作業でスキルアップもできず給料が低い場合もあります。

 

客先常駐デメリットまとめ

自分が希望する仕事内容の客先に配属されるかは運次第というところがあり

色々な現場を見ることができるのと反対に、転々としないといけないという可能性が出てきます。

転々とすることで、スキルも身につきにくいです。

また、開発を希望していても、単純作業を任されることもあり、なかなかスキルが身に付かない可能性があります。

自社に出勤することも少なく、自社との交流が薄れることもあります。また、現場を転々とするため、その企業の社員と1から人間関係を構築します。これが苦手な人は苦痛に感じることも少なくないでしょう。

そして、比較的給料が低い所もあるので、見極めないといけません。

 

https://twitter.com/d86897325/status/1480129296648011778?s=12&t=a8kRbhfdBmf6nbb6ufYE8w

 

なぜ客先常駐(SES)はなくならない?その理由を徹底解説!

まとめ

まとめ
  • 客先常駐型エンジニアって
  • SES契約と派遣契約の違い
  • 客先常駐の実態は…
  • 客先常駐のメリット・デメリット

今回は僕が体験した、客先常駐型エンジニアの闇をお話させていただきました。

このように、客先常駐には【メリット・デメリット】がそれぞれあります。

もちろん良い所もありますが、僕には【闇】でした。

スキルを身につけてフリーエンジニアになりたい!と思っていたのに

やってみると単純作業…。ずっとこのままなのかと将来も不安になります。

「客先常駐型エンジニアをしたい!」と考えられてる方の参考になれば良いなと思います。

 

【実話】新卒入社の客先常駐エンジニアを2年で退職したSES企業の全てを大公開!

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA