【無料コンサル対談】 現役ブロガーさんからの質問が凄すぎた、、【2023ブログアフィリエイト】

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

はい。

どうもこんにちは。

みこみこと申します。

今日は現役ブロガーさんからの質問が凄すぎたということで、実際に無料コンサル対談の時の現役ブロガーさんからの質問を書いていきたいと思います。

ブログのネタって何?

— ネタとかキーワードの辺りの所で「ニュースとかを書いている」と書いてたんですけど、大きな話題ばっかりを書いている感じなんですか?

そうですね。

炎上ごとでも何でもいいですし、芸能系でも何でもいいと思いますね。

結局、アクセス数が集まればいいので、それを使ったりとか、そのなんて言うんですかね。

「指針」によるかなと思います。

「アドセンスだけなのか」とかによってちょっと変わってくると思います。

— 基本的にはアドセンスですよね。

僕はアドセンスを昔はどっちもやっていましたけど、ただAmazonとかの規約が厳しいので所謂「著作権侵害」とか凄くうるさいんですよ。

グーグル画像検索: どのような状況であっても、Googleの画像検索から画像をコピーして自分のウェブサイトで使用してはいけません。全ての画像は著作権で保護されており、無断使用は認められていません。

他のブログやウェブサイトの画像: 他のブログやウェブサイトの画像は、その運営者の許可を得れば使用することができます。画像を扱うサイトの場合、使用についてのルールが記載されていることがあるので目を通すようにしましょう。連絡先が見つからない場合は、利用許可が得られないものとして、別の画像を探すようにしましょう。

Amazon アソシエイト・HOW TO ガイド

— 「コメントを勝手に使うな」とかああいうやつですか?

そうですね。

あとは「芸能人の画像を勝手に使ってんじゃねぇ」とかなんかそういう感じですかね。

昔は良かったんですけどなんかここ最近ちょっとそれがあったりするので、「その指針によるかな」と思います。

— そうなんですね。それはちょっと僕も知らなかったです。

なんかちょっとうるさくなってきて、人によっては審査が通らないって人も居らっしゃったりします。

— あーなるほど。ネタは大体「大きな話題」っていう感じの事ですか?

そうですね。

ざっくり言うと「方向性」なので、「特化型」にしたいのか、「雑記」にしたいのか、「トレンド一本」にしたいのかによるかなと思います。

「ブログのネタは何?」

指針をアドセンスによるものなのかSNS等によるものなのかでネタを考える必要がある

アドセンスの方は著作権などの規定が年々厳しくなっているので対応が必要がある

方向性をトレンド一本にするか、特化型ブログにするかを決める必要がある

キーワード選定の決め方はどうする?

読者様
読者様
キーワード的なことなんですけど、これはご自身でその「脱獄」っていう教材で学んた感じなんですか?
みこみこ
みこみこ
「脱獄」は一応参考になった程度で、外注化の基礎が分かった感じですね。

— そうなんですか?

そうです。

脱獄で一応トレンドのキーワードも多少分かったりするんですけど、買ってもいいですけど、僕としてはあんまり今の時代にはヒットしないような気がします。

みこみこ
みこみこ
悪くはないんですけど、なんかやることによって「きっかけ」としてはいいと思うんですよね。

なんかこういうのがあるんだって。

みこみこ
みこみこ
ただちょっと「今風じゃないな」って感じなので、なんか「特別に募集文とかも改めたものを渡します」って感じにしています。

参考にはなると思います。

ただそれで完璧に出来るかって言ったらちょっとそこは三角ですかね。

みこみこ
みこみこ
「きっかけ」としてはいいんですけど、これ1本で戦えるかって言われたら僕は戦えなかったですね。

キーワード選定の外注化

— じゃあキーワードの選定とかっていうのはみこみこさんが考えてやっているんですか?

外注さんに指示していますね。

全部マニュアル化していまして、それでやってもらっている感じです。

— 教育して育ってきた人に対して、なんか役割を与えているということは?

そうですね。

なんなら「それも全部自分で探しなさい。」って言ってマニュアル化しています。

— なるほど。

じゃないと一生自分もやらないといけないじゃないですか。

あのキーワード選定でね。

読者様
読者様
そうかもしれませんね。そこは時間がかかるからどうしているのかなと思っていました。

みこみこ
みこみこ
もうそれは久しくやっていないですね。

たまに分からない外注さんがいて、ごく稀に教えることはありますけどほぼ無いですね。

— じゃあ、キーワードを全部32文字前後ですけど、それも全部決めてもらっている感じですか?

全部マニュアル化して、もうめっちゃ教えてるって感じです。

読者様
読者様
結構その人のセンスに偏ってしまったりすると思うんですけど、その辺はどうなんですか? アクセス的なものは稼げてるんですか?
みこみこ
みこみこ
それは全然大丈夫です。

それってセンスだと多分その何て言うんですかね。

みこみこ
みこみこ
「初期値」でなんとかしようとしている方だと思うんですよね。

多分センスとかだと最初のポテンシャルだけで勝負するセンスになります。

外注さんを育成する

何週間とか何ヶ月とかやってるとなんか段々良くなってくるんですよね。

人間って。

癖はあるんですけど、それは多分そのタイピングしていれば誰でも早くなるじゃないですか。

みこみこ
みこみこ
最初はセンスに偏っちゃいますけど、「この人全然出来ないな」って感じの人も居ますね。

でもそれは全然当たり前でして、そこを考慮しながら教えるって感じですね。

— なるほど。

だからちょっと安い金額でやらさせて頂いているって感じです。

入口としては。

— 大きな話題と言っても炎上系であったりとか、ネガティブ検索みたいなのも結構多いんですけど書くと結構辛くなってしまいませんか?

そうですね。

分かります。

読者様
読者様
書かすことに関しては罪悪感とかは無いんですか?
みこみこ
みこみこ
僕も良くはないとな思っています。

ただ「ネガティブな記事に関して書きたくない人は書かなくてもいいですよ。」っていうことは言ってます。

— なるほど。

別にそれは個人の自由だと思うんで、「嫌だなぁ」って思う人がいらっしゃれば、全然幸福な記事でもいいですよって話もしています。

みこみこ
みこみこ
全然「芸能人の化粧品」とかでも全然なんでもいいですと言っていますね。

別になんかネガティブな話とかじゃなくても、別にポジティブでも「結婚」とかでもポジティブじゃないですか。

別にこれは手段は問わないというか、別にその人によって、僕は人によってアプローチをしていますね。

— なるほど。

みこみこ
みこみこ
だから僕は強制はしていなくて、自分が「もしアクセス数が本当に早めに欲しいんだったらどっちも書いた方がいいです。」とは言ってますね。

僕からは「絶対これをやってください」と言ったことは一度も無いです。

— なるほど。 書いている記事って殆ど上位に来ている感じですか?

勿論、たまに「わーっ」ってなることもありますけども、「トレンド」ってそういうもんなんで

上位に来ることもあれば今日はシクったなって日もありますね。

段々良くなってくるんですけどね。

外注さんが、育成が段々良くなってくるんですね。

最初はちょっと変動しちゃうんですけど段々とめっちゃいい記事になっていくんですよね。

読者様
読者様
なるほど。
今年の9月か10月くらいにGoogleのアップデートがあって、サイトアクセスの被弾対策はどうしますか?
みこみこ
みこみこ
端的に申し上げますと、僕は何も悲観していないです。これはだからTwitterも連結してやった方が良いって感じですね。
トレンド系に関しても特化型に関してもそうなんですけど。
みこみこ
みこみこ
結局SNSからの集客があればSEOはあっても無くてもって感じになっていくというか実際の所そうなってくるんですよね

SNSの集客人数によってSEOの順位が変動もすることもあるので被弾するとしたらSEOにしか準拠していない方だと思っています。

みこみこ
みこみこ
SEOしか見ていなくて「うわ~ やられた~」って感じになっていると思いますね。

— 僕もトレンドブログとIT特化の「白鯨」っていうのをやってるんですが特化の方は60%下がったんですが違いは何かなって思ってました。

みこみこ
みこみこ
集客の窓口が少ないとやっぱりそうなりますよね。

だから結構Twitterとかをやっている人が多いという感じです。

これは特化も然りだと思うんですけど、結局特化ブログも今ぶっちゃけ儲かるかって言ったら

その理由があるから特化ブログは僕は否定的ですね。

被弾率が高いっていうのと、個人だと無理でしょっていう理由があって否定的な感じです。

企業ブログは強い

IT系とかって上から順番に見ると大体富士通とか日立とかが出るんですよね。

— うんうん。そうなんですよね。

この人個人なのかな?って思ったらITのベンチャーだったりとか侍エンジニアだったりとか

普通に見てて、いや~無理だろってなりますよね。

— そうですよね。

所謂「EAT」が強すぎて、権威性が強すぎるが故に個人だと戦える要素が無いっていう感じになっていますね。

E-A-Tとは、良質なウェブサイトを評価する基準をGoogleが独自に定めたもので、「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」からなる3つの評価基準の頭文字をとった言葉です。

引用:E-A-Tとは?SEOにおけるGoogleが重要視する3つの評価基準

読者様
読者様
僕も最初は「Windows 11の評判」ってキーワードでGoogleもYahooも1位だったんですけど、企業のブログが上がってきて順位を下げられちゃった感じです。
みこみこ
みこみこ
なるほど。
それは結構あるあるですね。
法人さんってリリース直後は居ないんですけど3ヶ月後とか半年後とかになるとガチガチの強いのを出してくるんですよね。

— リライトとにかくしまくって、クラウドワークスとかでアンケートとかもしてとにかく頑張ったんですけど諦めるしかなかったんですよね。

それやばいっすね。

僕の同業者の人もなんかサラリーマンの副業で1位だったんで、

「すげぇなー」って思ってたら速攻転落したらしいです。

あと「ふるさと納税」で1位だった人も速攻転落したって言ってましたね。

特化ブログだけでは危険

 

キーワードとして特化型で戦うのって正直個人がやる事じゃないんですよね。

— そうかもしれませんね。

ちょっと難しくなっちゃってるからこそSNSを使ったりだとか、トレンドに移行される法人の方は増えてます。

— なるほど。

みこみこ
みこみこ
結構いるんですよね。
ベンチャー企業さんとかで、金融系のサイトを作るとめっちゃあれ儲かるんですよ。
金融系のサイトで1個本当にちゃんと作ると1億円とかで売却できるんですよ。

— へぇ~~~

だからベンチャー企業さんはそういう夢を見てやるんですけど、

基本的にライターさんに対しての外注費用だけ払って全然マネタイズ出来なくて終わるっていうのはよくある話です。

結構ジャンルとか分野を考えないと結構ボーンってなりますね。

それで普通にベンチャー1個つぶれたりとか普通にある話なんで。

— そうなんですか?

めっちゃあります。

この会社潰れたとかよくあります。

— え~…

だからここ最近はトレンドが熱いってなっています。

それでちょっとベンチャーが参入しつつあるっていう感じですけどあんまり有名じゃないのでそんなに来てない感じですね。

— なるほど。

外注化のマネジメント

— 外注化をずっとされてて、今は大体何人ぐらい雇われているんですか?

今は4、50人だった気がします。

— 凄い人数ですね。

一時期100人ぐらいでやっていたんでそんなに多くないですよ。

読者様
読者様
凄いですよね。研修もしてて、給料も払ってるって感じですよね。

そうですね。

そんな感じです。

読者様
読者様
えー凄い! みこみこさんみたいな指導者的な人に指導を任せたりする感じなんですか?

最終的にはそれが一番お互いの為にもいいと思っています。

僕もずっと指導をする時間もあれなので最後はその方向性をお願いしています。

読者様
読者様
クラウドワークスで外注したことがあるんですけど、2~3人ぐらいが丁度いいって感じだったんですよね。

あーなるほど。

読者様
読者様
そのキーワードの見出しを書いて、全部マニュアル1ページずつ書いて渡していました。
読者様
読者様
時間の効率が悪かったんですけど、外注は自分も初心者だと思ってます。

僕も最初は全然分かんなったですよ。

— なんか10人も雇ったりするって可能なんですかね?

僕なんか外注化って言葉は見様見真似で、とりあえず10人雇ったんですよ。

みこみこ
みこみこ
実は皆速攻で辞めちゃいました。

最初の方は全然慣れなんで、「やり方」とかじゃないですかね。

ちゃんと「外注さんに続けてもらうコツ」とか一応話はあるんですけど、多分これやったら10時間ぐらいになっちゃいますね。

コンサルしている人には全部教えている感じです。

コツとしては軽く言うと、「管理者を入れてあげる」ってことと「信頼関係を築くこと」の2つが最も大事だと思ってますね。

みこみこ
みこみこ
仕組みを作んなきゃいけないので、仕組みを作るっていう観点なら信用を作るっていうのと、

管理者や添削者を任せるっていう方向性にしないと10人雇っても手一杯になっちゃうと思います。

— なるほど。

これはざっくりなんですけどね。

本当はもっとめっちゃ長いんですけど、これをざっくり話しました。

クラウドワークスからチャットワーク

— クラウドワークスからChatworkに引き入れることって大丈夫なんですか?

クラウドワークスの方でサービス外申請をすれば大丈夫です。

サービス外連絡申請とは、クラウドワークス外での直接連絡が必要な場合に、事務局に申請する機能です。

当サービスでは、不審行為の取り締まりの強化のため、原則メッセージ上でやり取りをお願いしています。

ただし、やむを得ない事情により、契約前や契約後にウェブ会議またはオンラインでの打ち合わせをおこなったり、連絡先(メールアドレスや電話番号など)を交換したい場合には、「サービス外連絡申請」をおこない、メッセージ上で連絡先を交換することも可能です。

引用:クラウドワークス

— サービス外申請ですか

はい。そうです。

なんかそういう手続きがあるんですよ。

他のSNSを通して連絡をする場合はサービス外申請の手続きをすれば他のSNSでやり取りが出来るようになりますよ。

— なるほど。ありがとうございます。

トレンドブログの将来性

読者様
読者様
トレンドブログ的なのはGoogleって図書館みたいなのを置くってイメージだって聞きました。
読者様
読者様
トレンドブログの記事自体はGoogleの観点からすると質が低いというか、素質が落ち込んでいくということはないんですか?
みこみこ
みこみこ
トレンドブログの市場は拡大していくと思っています。

理由としては、「SEOに依存しない」というのが強みなんですね。

まず、一つのSNSの連携によってトレンドが注目されやすくなったというのがまず一つ目です。

早い物順なので色々と順位の変動はあるんですけど、サイトの強さとかで順位が変動することもありますけど

ざっくり言うと「早い物順」なんですね。

例えば、僕がわいせつ行為で捕まったとして、

誰かが「僕がわいせつ行為で捕まった」って市場にあげたらその人しか見ないじゃないですか

なんで、「それしか瞬間的に見ないからそこを見るんですよ」っていう見解ですね。

特化ブログは個人では難しい

あと、もし図書館に入れるってなったら専門知識がないと並べられないと思うんですよね。

— そうですよね。

つまりどういうことかと言いますと、「個人がもう勝てなくなってしまう」ということです。

「特化ブログを個人でやる」っていうのは危険って言っているようなもんです。

図書館に本を置くのであれば、ちゃんとした本じゃないとまずいじゃないですか。

僕みたいなよく分からない人が医学書とか書いても誰が読むんだってなるじゃないですか。

「お前何も知らねえじゃん」ってGoogleから叩かれる訳ですよ。

誰が残るかって言ったらお医者さんの書いたブログ、もしくは薬剤師さんだったら薬剤師さんのブログ

カメラマンだったら有名なカメラマンが書いたブログしか残らなくなっちゃうわけです。

みこみこ
みこみこ
その理論からしてしまうと特化ブログをそもそも個人でやるのが難しいってなってしまうんですね。

僕としては「トレンドブログが絶対拡大せざるを得ない」というか「個人で戦う所がなくなっちゃう」んですよね。

みこみこ
みこみこ
だから使命検索を狙ってマナブさんとかクニトミさんみたいに名前を狙って特化ではなくて、自分の名前で戦う人が増えている感じだと思います。

「トレンドブログの縮小はしようがないというか、拡大はする」と思います。

— そうなんですね。

実際、僕のコンサル生とか特化失敗した人ばかりですね。

「特化で失敗したトレンドでやってみたら無理だった」って人が結構多いです。

— 大きい資格を持っている人であっても結構失敗するんですよね。

本当にそうですよね。

読者様
読者様
だから何も資格を持っていない人っていうのは不利ですよね。特化ブログをやるっていうのは。

本当にそうですよね。

だから特化ブログは「有識者じゃないと勝てない」し、

尚且つ「有識者で大企業のバックボーンがある人」とかそういうのがないと難しくなってきていると思うんですよね。

恐らく難しくなってきているというか、そうしないとGoogleの方からクレームが来るんですよね。

「〇〇って人のブログ見たけど医学的根拠ないじゃないか」とか絶対来るじゃないですか。

それを避けたいからそうしているんですよね。

何か参考になればと思います。

みこみこはブログを完全外注化!?

— そうしたらみこみこさんはブログを完全に外注化している感じですか?

たまに書いていますけど、あまり書いていないですね。

— 今は色んな教材ぐらいですか?

そうですね。

教材とかメルマガとかの補填でのYouTubeですね。

— なるほど。

なんかそういった形でやらさせて頂いていますね。

— なるほど。 ありがとうございました。

まとめ

今回は現役ブロガーさんからの質問が凄すぎたということで、対談をまとめさせていただきました。

まとめますと、今回のブロガーさんの対談では、

今回の要点

個人で特化型ブログは難しすぎる

トレンドブログの市場は拡大していく

SEOだけではなくてSNSとの連携が重要になる

以上のことが分かったかと思います。

他にもこんなブログを書いているんでもし宜しければ見て頂けると幸いです。

客先常駐型エンジニアになっても、幸せな金持ちになれない?理由と特徴について

以上です。

ありがとうございました。

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA