最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp
無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。
「記憶力は何歳からでも強くできるってマジ?」
はい!どうも、みこみこです。
年を重ねるたびに物忘れとか、ボケてくるの怖いな〜と思い記憶についての本を拝読。
その中でこんな感じに書いてあったんすよ。
「年をとったから記憶力が低下するわけじゃない。学生時代のように繰り返し学ぶことがなくなっただけ。脳は使えば何歳からでも強くなる。」
確かに大人になるといろんなことが当たり前になるし、仕事でも言われたことをやるだけで頭使ってないんですよね。そりゃ、廃れますわな。
使わなくなった工具道具とか、自転車も錆びて、廃れますし。
脳みそも一緒ですわ。使ってなんぼ。
今回は、時給制の仕事ばかりしてると脳みそ使わなくて成長できないからやめておけ!という内容についてちょっとお話していきます。
目次
時給制の仕事は人生においてデメリットだらけだった

みなさんは時給制の仕事ってしたことあります?
大学時代の居酒屋アルバイトとか、コンビニアルバイトか。
1時間いくらで、働いた時間分だけもらえる給料制っすわ。
僕は大学時代に1時間1000円でサイゼリヤのフロアで働いてました。
「いっらしゃいませ。何名様でしょうか。おタバコは吸われますか。こちらの席にご案内します〜」
「ただいまうかがいます〜」
「お水はセリフサービスになっておりおります。あちらをご利用ください〜」
「こちらミラノ風ドリアでございます。熱いのでお気をつけてください〜」
「ありがとうございました〜」
このセリフの繰り返しw
マニュアルをこなす飲食店ってそんな感じですよね。
マニュアル通りに働いて、時間潰して給料もらうのが時給制。
時給制のメリットは休みがとりやすかったり、とりあえず自分の時間をあげれば給料がもらえるっていう点です。
お金が欲しい時は手っ取り早く稼げます。
都会なら1時間働ければ1000円ぐらい稼げますから。
もしNintendo Switchが欲しいとなったら、あれはソフトとか合わせると45,000円ぐらいするんで〜1時間1,000円の飲食店だと、45時間働くと。
1日8時間働くとなると、6日間でNintendo Switchをゲットですわ。
6日間がんばれば、45,000円するゲーム機を手に入るんですから手取り早いすよね。
それも、言われた通りに働いてればいいんで楽なんですよ。
僕は空いた時間にバックヤードでクッチャベッたり、適当にフロアをお散歩してたりしてました。
「家買ってモンハンやりて〜ダルすぎ!!」
こんなこと思いながら適当に働いてました。
それでも給料って発生するんですよね〜
一生懸命に道具補充したり、汚れている場所を掃除したりとか仕事探している頑張り屋さんの子とかもいるんすけど、申し訳ないことにもらえる給料って同じなんすわ。
自分の頑張りとかある意味関係なく、何時間働いたかで給料が決まるんすよ。
もちろん、頑張り屋さんの子に方がすばらしいですよ。
社員からの信頼も高いですし、周りからの高評価ももらえますし。
頑張ったぶんだけ就活のエピソードにもなりますし。
でも、頑張ろうと頑張らなくても給料は変わらないんすよ。
これが時給制のデメリットですわ。
頑張っても給料変わらないなら、どんだけ楽できるかを考えるんすよ。
友達とダベッて、怒られない程度に手を抜いて掃除して。
めっちゃ楽だけど、今後のためにならないんです。
マジで成長なし!!
クソほど成長しません!!
「頑張っても給料を変わんねぇ〜ならラクしとこ」
って考えるんすよ。
でも、仕方ないんですよね。
頑張っても給料も変わらないし、サイゼリヤとかの飲食店ってアルバイト・パートが中心なんでキャリアアップも難しいですし。
ただ時間を流れるのを待つだけの仕事になるんすよ。
でも、時間って平等にあるからこそ、どう使うかってすげー重要なんです。
使い方が重要っていうのは、例えばスマホっすわ。
スマホも今じゃ持ってるのが当たり前で、3歳児でも写真撮ったり、youtube見たりできるんすよ。
暇になったらどこでもネット見れて、いろんな人とすぐにやり取りができて、ゲームも楽しめる。
ドラえもんの道具なみに便利ですわ。
でも、上手に使わないと依存症になって他のことに集中できなかったり、常に持ってないと不安になって頭やら精神やらおかしくなんすよ。
世界的にベストセラーになった「スマホ脳」でも、スマホの間違った使い方を警告してるんです。
どんだけハイスペックの便利アイテムでも、使い方を間違えると人生堕落。。。
取り返しがつかなくなると。
iphoneを開発したスティーブ・ジョブスは、スマホが危険すぎて自分の子供にはスマホを持たせなかったそうですから。
まぁ単純に言えばこういうことです。
正しい使い方をすれば便利道具、間違った使い方をすれば人生破滅。
時間も同じですわ。
使い方を間違えると人生堕落するし、正しい使い方をすれば成功をつかめる。
頭をどう使うかによって将来的な成長も給料も大きく違ってくるんです。
ラクすること考えてマシュアルをこなす飲食店でアルバイトしてても、将来的な給料は大きく変わりませんし、転職に必要なスキルも知識も身に付かないんですわ。
(サイゼリヤの皿運び芸は特技にはなるかもしれませんけど。どれだけ安定して持っているかで勤務年数が分かりますw)
「じゃあ、どうやって小遣い稼げばいいや!特に経歴も、専門的な知識もスキルもないんやぞ!!」という声が聞こえてきそうですね。
最初に言っちゃうと、経歴・知識・スキルがなくても小遣い稼ぎができるコトがあります。
かつ頭使って考えるほど、どんどん収入がアップしていきます。
それが、【ブログ】です。
簡単なアルバイトで小遣い稼ぎするなら、ブログやった方が人生のためになります!!
時給制の仕事をするなら絶対にブログ!

サイゼリヤのようなマニュアルを淡々とこなす簡単なアルバイトするなら、自分のブログを作った方が人生の役に立ちます。
時間をムダにしません。
「ためになるのは分かったから、具体的にどういいんか説明せい!!」
とお怒りの声がありそうなので、まずはザッとブログのメリットを紹介していきますわ。
【ブログのメリット】
・書けば書くだけお金がもらえる
時給制アルバイトと違って、やる人とやらない人の結果がハッキリと分かれます。
・月にうん百万を稼ぐことも可能
これはマジです。最近はブログで月100万円以上稼ぐのは厳しいって言われてますけど、うん十万はまだまだ稼げます。
・時間管理スキル、SEO知識、マーケティングスキルは転職でも役立つ
今の時代ネットの知識を必要としない会社はないんで。農業でも栽培した作物についてどう発信させて、知ってもらうための仕組みを作るかって重要なんですよ。
ブログやると、こういう情報発信能力がめっちゃ身につきます。
・資産になる(自動収入化が可能に!)
アパートの大家のように毎月自動的にお金が入ってくる仕組みを作ることができます。大家さんって入居者からの毎月家賃を支払ってもらうことで、働かなくても毎月お金が入ってくるんですよ。
多少の管理は必要なんですけど、昼間からアニメ見てても、モンハンやっててもお金が入ってくる。ブログもこんな感じで自動収入化が可能っす。
・頭フル回転で脳みそ若がえる(※個人的な感想)
ブログはSEO知識やコピーライティング、マーケティングなど幅広く勉強して、改善を重ねていく必要があるんで、めっちゃ頭使います。頭フル回転させるほどボケ防止&収益化ができて一石二鳥ですわw
これだけのメリットがあるんですよ。
簡単バイトの仕事と、効率の良さや収益を上げる仕組みを考えるブログだと成長率が大きく違ってきますよ。
ブログってマジで頭使います。
何も考えずマニュアル通りの仕事をするよりも、はるかに頭を使います。
サイトを分析したり、SEOの知識をつねにアップデートしたり、外注化の仕組みを作ったり、トレンドを分析したり。
ただ言われた通りに仕事こなして、暇な時間に同僚とダベッて、時間を過ぎるのをただただ待っていたアルバイト時代の何倍も脳みそフル回転させてます。
そうしないと50人も雇って、サイト管理したりできませんから。
頭使わずに長時間働くのと、頭使って効率よく働くのでは数年後、いや数ヶ月で大きな差になります。
だって、ブログ始めて頭使うようになってから半年ぐらいで月8桁稼げるようになりましたから。
簡単なアルバイトなら稼ぐのに数ヶ月かかる金額を、1ヶ月で稼げるようになるんすよ。
時間を大切にして、成長することを選ぶだけでこんだけ違ってくるんです。
頭使って「学ぶかどうか」。
学んで成長するかどうかが、今後の人生で大きな分かれ道になってきます。
簡単作業のアルバイトで長時間働くなら、ブログを作った方が何倍も人生のためになります!!
すぐには収入を得るのは難しいですが、ちょっと先の未来を見てどちらが将来的にいいのかを考えてみてください。
時間を大切して、学び、成長する。
これが稼げる人生にする秘訣です。
最後に、前に進んでいることを実感できる達成感ほど嬉しいことはないないっすよ。
—————————————————————————————————————————
「いつまでブログ書いてるの?」でおなじみのみこみこです!
つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
ちょっとだけちょっとだけ自己紹介いたします。
僕は、システムエンジニアでした。
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります
ブログで月100万以上稼ぐことに成功して
エンジニア辞めました
資格は運転免許しかない
高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの
なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。
仕事もできない、鬱病になるような人でした。
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
1記事50円で雇う方法全部教えちゃいます。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「超非常識」書かないブログ方法を見てみる!
—————————————————————————————————————————
名前:みこみこ 専門:外注化ブロガー&外注化のプロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア 超社畜of超社畜! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収350万達成!(2021年5月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。