初任給で親孝行!金額の相場とおすすめのプレゼント5選を紹介!

この記事の著者

名前:みこみこ 専門:トレンドブロガー&外注化プロ(今まで500人以上一人で雇った経験あり) 肩書き:元システムエンジニア IT系会社員でした! 一緒に働いてた、高橋リーダーにパワハラされてたエンジニア時代に「なんで俺は毎日やりたくもないエンジニアをしているんだ」と思い、在職中にブログで収益化。 平日の隙間時間をフルコミットして、外注化をして最高1日100記事作成を可能とした。 そしてわずか半年で300万PV達成!当時100万収益達成。(アドセンスのみで) 最高月収500万以上達成!(2022年8月達成) 現在は、社畜で忙しい方々に、ブログを書いてもらう方法を伝授している! 会社辞めたくて、ラーメン二郎がきっと好きだと思う給料18万で頑張っているサラリーマンの方々に「ブログは自分で書いたらキツすぎっす」とお話しさせていただいています。得意分野は外注化&トレンドブログ&SNS運用。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加しており、時間のない社畜に外注化を薦めている。

みこみこってどんな人か見てみる!

最近知った耳で聞ける読書アプリ。780円聴き放題。これは革命。自転車や電車やどこでも聞ける。これで1日1冊、年間100冊の本のハードル下がった。読書が本なしで楽しめる!荷物にならへんし、いいですよ! - audiobook.jp 無料期間あるので是非お試しを。世界変わります^^。

---------------------------------------

こんにちは!

 

社会人になって改めて思うこと。

 

親のありがたさに気づいた!初任給で親孝行をしたい!

 

って思う方、割と多いですよね。

 

みこみこ
みこみこ
親孝行したいときに親はなしという言葉があるし、初任給で親孝行することはとても大切だと思う。

 

でも実際プレゼントをしようにも何をあげたらいいかわからない!

 

社会に出てどのくらいお金が出ていくかわからないから親孝行の相場の金額が知りたい!

 

お店やネットを見ても選択肢が多いから、みんながどうしているのか知りたい!

 

こんな方たちのために、この記事では初任給で親孝行をするときの、相場の金額やおすすめのプレゼントをまとめました。

 

この記事を読んでわかること

  • 親孝行に使う予算の決め方
  • どうやってプレゼントを決めたらいいのか
  • みんながどんなプレゼントをあげているのか

 

実際に私があげた経験や社会に一足先に出ている先輩方の意見も取り入れています。

 

最後まで読んでいただければ、皆さんの初任給での親孝行が予算範囲を過ぎずにうまやっていただけるようになります。

 

初任給での親孝行相場は?

 

みこみこ
みこみこ
まず初任給のや生活費の相場について知りましょう

 

出典:https://upu.bk.mufg.jp/detail/940

 

 

平均初任給は高卒で約17万、大卒は約21万円です。

 

初任給って本当にうれしいですよね。社会に出て自分が仕事した分が認めてもらえてもらえるお金ですから。

 

ですが実際にはここから、保険や年金などがひかれて、さらに一人暮らしの場合は生活費を払っていかなければいけません。

 

初任給についてに記事はこちらからどうぞ!

初任給が安すぎる!安い基準は?初任給の安さで生活できない人向けに先輩たちの対処法も紹介

 

平均的に余分に使えるであろうお金は、高卒で約2.5万円で大卒だと3.5万円です。

 

自分のために残しておきたいお金もあるはずなので、親孝行代の相場はだいたい1~3万円台です。

 

出典:https://tanpure.com/10444/

 

みこみこ
みこみこ
3万円!思ったより高いですね!

 

これはあくまで相場です!これを守らないといけないわけではない!

 

なのでもちろん1万円以下でもいいんです。初任給で余裕がある人の方が少ないですからね。

 

みこみこ
みこみこ
子供からの親孝行、金額関係なく嬉しいものです!

 

さらに言えば、初任給が入るタイミングによっては、やむなくお金を借りるところからスタートしている人もいます。

 

ですので、自分の生活に支障がない範囲で決めるのが最優先事項かなと思います!!

 

初任給で親孝行に使う金額の相場
  • だいたい1〜3万円
  • 学歴による初任給の相場や生活費の支出額によって変動する

 

 

失敗しないプレゼントの選び方は?

相場が分かったとこで実際に選ぶときのことを見ていきましょう!

 

どうせ渡すなら喜んでほしいので、以下のような選び方が失敗しないと思います。

 

失敗しない親へのプレゼントの選び方
  • 親の生活や趣味をリサーチ
  • とりあえずショッピングモールや百貨店で聞いてみる
  • ネットショッピングのランキングをチェック
  • 一緒にショッピングに出かけて選んでもらう

 

親の生活や趣味をリサーチ

 

王道ですが、親が前から欲しがっていたものや趣味関係から選ぶのが最も難易度も低く、そして喜ばれるのではないかと思います。

 

常日頃から見ていてくれることが伝わって嬉しくも感じますし、あげた後に使ってくれる回数もかなり増えます。

 

プレゼントは、相手が喜ぶために送るものですからね。

 

自分がいいと思って送っても相手が喜んでくれなかったら、自分も嬉しくはないですからね。

 

みこみこ
みこみこ
何で喜ばないんだ!!っていうのは違うけど、言いたくなるよね(笑)

 

だからこそ、きちんと親の趣味や欲しがっていたものを理解して、送ることで、感謝の気持ちも伝えられて、さらにお互いが嬉しいのではないかと思います。

 

とりあえずショッピングモールや百貨店で聞いてみる

 

親の趣味も特にないし、ほしいものもわからん!!

 

そんな人は、ショッピングモールや百貨店で店員さんに聞いてみましょう!

 

プレゼント選びというものを最も見てきているのは、店員さんですからね。

 

店員さんは売れている・人気の商品はもちろん、商品についても詳しいです。

 

商品のメリット、デメリットも教えてくれるような信頼できる店員さんに意見を聞いてみて、自分の選ぶプレゼントに反映させましょう。

 

みこみこ
みこみこ
もちろん最終的な決定は、自分でしてくださいね!

 

ネットショッピングのランキングをチェック

 

ネットのいいところは、お店と違って店員に聞かなくても売れ筋商品が分かります。

 

また最近では、あげる目的に応じてオススメのアイテムも出てきますので、自分が思い浮かぶアイテム以外にも選ぶことが出来ます。

 

みこみこ
みこみこ
レビューなども見れますので、実際の体験談を参考にしながら選ぶことが出来るので自信を持ってあげることができます

 

ただデメリットは、手に取って触れないので、たまに写真と違うものが届く恐れがあるということです。

 

一緒にショッピングに出かけて選んでもらう

 

サプライズではなくなりますが、一緒に買いに行くこともオススメです。

 

サプライズであげても喜んでもらえなかったら、意味がありませんからねと経験者は語る。

 

前の家電の記事でも書いたんですが、私は、

 

財布を父にあげて使ってもらえていませんからね(´;ω;`)

 

みこみこ
みこみこ
それを思えば、親と一緒にプレゼントを選ぶことで自分も親も最高に喜べるものを選んでもらいたいですよ。

もし親が遠慮するタイプだった場合は、いらないといわれる可能性は十分にありますので。

 

そういうタイプの親な場合は、買うことを内緒にしておいて好きなものをリサーチするとうまくいきそうですね!

 

オススメプレゼント5選【母親編】

母親へおすすめのプレゼント5選を紹介します。

 

母親へおすすめのプレゼント5選

  • 服やアクセサリー
  • 美容アイテム
  • ケーキやお菓子
  • ちょっと高価な日用品

 

服やアクセサリー

 

みこみこ
みこみこ
お母さんは私たちを育てるために、たくさんの時間とお金を費やしてくれました。そのために自分のオシャレがかなりおろそかになりがちです。

子供が社会人になった今、お母さんがオシャレに気を遣いたくなるようなものをプレゼントするのもいいですよね。

 

子育てがなくなって第二の人生を楽しむためにも、素敵な洋服のプレゼントは喜ばれます。

 

アクセサリーは少し高いものも多いですが、つけているたびに自分の子供がプレゼントしてくれたことを思い出せます。

 

みこみこ
みこみこ
親離れしてもずっとそばにいるような感覚になるのでいいですね。

 

ただ好みもあるし、予算もありますので難しいとこではあります!

 

美容系アイテム

 

お母さんも何年経っても女性です。

 

年を取ればシワやシミが気になってきて、いやでも肌悩みなどは増えていきますのでエイジングケア商品もオススメです。

 

相場は3000〜10000円とさまざまなので、自分の初任給の金額に応じていくつかあげてみるといいでしょう!

 

綺麗でいてもらうために、またオシャレに気を遣うことを楽しんでもらえるように化粧品などの美容関係アイテムはかなり喜ばれます。

 

みこみこ
みこみこ
お母さんが、お気に入りのものがあったらそれのプレゼントでもいいですよね!

 

 

みこみこ
みこみこ
個人的に最もオススメです。

 

シンプルにきれい!

 

そして花言葉があるので、もう一つのメッセージを込められますね。

 

また花の色をインテリアに合わせればおしゃれに飾ることもできます。あげた後も邪魔になりません!

 

花束なら1000円からでも作ってもらえますし、3000円〜5000円くらいでもなかなか見映えするものを作ってもらえるので初任給でも無理なくプレゼントできちゃいます。

 

プレゼントに添えて渡してもおしゃれですね!

 

みこみこ
みこみこ
お母さんが好きな花があればそれでもいいですが、わからないなって方は誕生花で選ぶのもいいですよ!

 

他にも花束やプリザーブドフラワー、鉢植えであげるなどいろいろな送り方もできます。造花なのか、生け花であるかでも、手入れも変わるのでお母さんの性格に合わせて選びましょう!

 

母親のイメージや性格に合わせて、選んであげると喜ばれます!

 

ケーキやお菓子

 

甘いもの好きなお母さんであれば、有名なスイーツメーカーのスイーツセットもオススメです!

 

金額も予算に合わせて選択肢が豊富なので選びやすいです。

 

相場は3,000円から5,000円くらいで、チョコレートの詰め合わせやクッキーのアソートセット、マカロンの詰め合わせなど様々な選択肢から選べます。

 

みこみこ
みこみこ
高級なお菓子を仲良く食べながら感謝を伝えるのも素敵ですよね!

 

ちょっと高価な日用品

 

普段自分では買わないような、おしゃれだけど日常で使ってもらえるものがおすすめです。

 

例えば、石鹸メーカーがつくる液体洗剤や香水メーカーが出している柔軟剤、肌触りのよい高級タオルなど・・・日常でつかえるけど日常に彩りを持たせてくれるもの。

 

お母さんから家計をやりくりしてくれているお母さんに、たまには贅沢品を楽しんでもらいましょう!普段使いのものは基本的にはあまりいいもので揃えないからこそ素敵なプレゼントになります。

 

みこみこ
みこみこ
高級な調味料やドレッシングなどをあげるのも、料理が楽しくなりますのでおススメです。

 

オススメのプレゼント5選【父親編】

男性は女性と違って基本的には、実用的なアイテムの方が人気です。

 

父親へおすすめのプレゼント5選

  • ネクタイやハンカチ
  • 趣味関連のもの
  • お酒
  • 服や靴
  • メンズ美容品

 

ネクタイやハンカチ

 

女性でいうアクセサリーのような感じです。

 

仕事で使うネクタイは身につけるものですし、大変な場面でも家族の支えがあると感じられて気が引き締まるので、おすすめです。

 

百貨店などで5000円〜種類も豊富に置いてあるので、初任給でも無理なく用意できます!

 

勝負の時は赤など色によって与える印象も違いますので、お父さんのことを考えながら選んであげたらいいのではないかと思います。

 

趣味関連のもの

 

男性におおい傾向ではないかと思うのですが、やはり趣味関係が男性には人気です。

 

私の父は、バレーを小学生に教えるのが趣味なので、父にバレー関係のものをあげると喜ばれますね。

 

ちなみに私の友人は、お父さんが健康にかなり気を使うタイプみたいなので、健康にいい食材をプレゼントしたそうです。

 

社会人になるころには、定年を迎える方もいますし、仕事を頑張ってくれていたお父さんの趣味が充実するお手伝いが出来たらいいですよね。

 

ただ趣味で使うものは、こだわりが強いものも多く相場も高くなってしまいがちなので、自分の初任給を確認してから予算をしっかり決めておきましょう!

 

お酒

 

みこみこ
みこみこ
こちらも割と王道ですよね!

 

よくドラマとかで見るのが、自分の息子や娘とお酒を飲むのを楽しみにしている方もいます。

 

相場は5000円〜10000円ほどで用意することができるので、初任給でプレゼントを用意するのにちょうどいいですね!

 

お酒が好きな方は、自分の時間を作るのが好きな方でもありますので、これ以外にもお酒を飲む時間が充実するようなアイテムをプレゼントしてあげるのも、かなりおすすめです。

 

服や靴

服や靴のプレゼントは男性にもおすすめです!

 

何より日常で使うことができるので、実用性もあって喜んでもらえること間違いなしです!

 

服や靴は物によって金額の差も大きいので予算に応じて、初任給でもプレゼントとして用意することができます。

 

みこみこ
みこみこ
家族なので服の趣味やサイズのリサーチもしやすいですね!

 

メンズ美容品

最近では男性も美容に気を遣う時代です!

 

特に父親世代になってくると加齢臭や抜け毛が気になってきたり、普通にしていても清潔感が気になってきます・・・。

 

でも男性だとなかなか自分で何を選んでいいかわからなかったり、使い始めるきっかけがつかめなかったりするので先手を打ってプレゼントしてあげてみてください!

 

無難にシェイバーでもいいですし、有名メーカーの育毛シャンプーなどもおすすめです。

 

みこみこ
みこみこ
自分の父親なので失礼承知でも喜んでもらえるでしょう!

 

オススメのプレゼント5選【両親編】

夫婦同じものを送るのもかなりおススメです。

 

両親へおすすめのプレゼント5選

  • お揃いの商品
  • 食事に連れて行く
  • 手紙を書く
  • 商品券
  • 旅行

 

お揃いの商品

 

夫婦お揃いで送ると喜ばれるもの。

 

  • ペアの食器
  • パジャマ

 

みこみこ
みこみこ
実際私の友人は仲良くしてほしいという意味を込めて箸を送ったみたいんですが、喜んでもらえたみたいです!

 

自分の予算に応じて選ぶことが出来ますし、もらった側も日常で使うことが出来ます。

 

さらにアイテムによっては、このようなカスタマイズをすることもできます。

  • 両親の名前を入れてもらう
  • ラッピングでおしゃれにしてもらう

 

セットで10000円ほどで用意することができるので、無難かつ初任給の相場的にもちょうどいいですね。

 

いろいろな物があるので、様々な選択肢から満足のいくものを選べたらいいですよね。

 

食事に連れて行く

 

私たちも大人になりました。

 

社会人になって親と話すと想像以上に自分が大人になっていることに気づきますし、なにより親の言っていたことが分かるようになったりするんですよね!

 

さらに自分の育ててきた子供が、こんなお店に連れて行ってくれるということはかなり感動して喜ばれます。

 

自分の両親の食の好みや、お店の雰囲気などを踏まえて、お店をチョイスしてみるとしあわせな時間が過ごせますよ。

 

お店のグレードにもよりますが、3人で2〜3万円ほどの予算があればそれなりに思い出に残る食事ができます。

 

予算ギリギリになってしまいそうな時は、コース料理が選べるところを選んでおくと値段を気にしながら過ごさなくていいですよ!

 

みこみこ
みこみこ
特に個室などのゆっくり話ができるとこだといいと思います。

 

ちなみに私の友人が、親孝行にオススメのお店を聞いてきたので、和食の高級料亭をオススメしたんですが、友人の両親がめちゃくちゃ喜んでくれたみたいなので、よかったなと思っています。

 

手紙を書く

 

そもそも親孝行って大前提として感謝を伝えることなんですよね。

 

物を送るのもいいですが正直手紙とかビデオっていうのもありです。

 

といっても恥ずかしい人が多いだろうし、そもそもこの記事を読んでくれている方は、相場やプレゼントを贈りたい人が多いと思いますので、プレゼントにプラスして手紙などつけるといいかもしれませんね。

 

お金では買うことのできない素敵なプレゼントです。

 

商品券

 

みこみこ
みこみこ
これです!これ!

 

いらないなーを最も防げます!!!

 

喜びもでかいですしね。気の利いたプレゼントなんじゃないでしょうか。

 

金額もだいたい1枚5000円から購入できるので、初任給の金額に応じて用意することができる、なおかつ、悩まなくてもいいのでおすすめです!

 

旅行

 

旅行するor旅行券

 

これは一緒に行ってもいいと思うし、夫婦水いらずで旅行に行ってくれるのも素敵です!

 

みこみこ
みこみこ
旅行って食事も思い出もプレゼントできて、リラックスもできて、お土産も買えて・・・一番すべてを兼ね備えています。

 

ただこの場合は、相場の今額よりも少しお金をためてからとかにはなりますが。思い出もお金で買うことはできないので素敵なプレゼントです。

 

1万円以下でもできるオススメのプレゼント5選

 

1万円以下で出来る親孝行

  • 手紙
  • 手作りフォトブックなどの思いをこめたもの
  • 商品券
  • ペアの食器類
  • 食べ物

 

ほとんど無料でプレゼントできるものや、グレードによって金額が選べるものをまとめてみました。

 

初任給で初めて手にする大金かもしれませんが、生活費を抜いてしまうと多く残るというわけではありませんので無理のないプレゼントを用意しましょう!

 

みこみこ
みこみこ
私は100の好きなところというのを渡しましたことがあります。とっても喜んでもらえました。

結局可愛い我が子からもらえるプレゼントはどんなものでも喜んでもらえるので、自信を持ってわたしてあげましょう!

 

親孝行のタイミングはいつがベストなの?

 

親孝行を実行するタイミング

ゴールデンウィークもしくはお盆の時期

 

一番多いのは初任給が入りたての4月末からゴールデンウイークくらいみたいです。

 

みこみこ
みこみこ
やっぱりあまり時間が空くと、親孝行よりも日々の忙しさにのまれて、なかなかできなくなるからですかね。

 

そして、もう一つのタイミングとしてはお盆の時期ですね!

 

初任給がゴールデンウイークに入ってもまだ入ってない方も、もちろんいますし、新生活に慣れていない方は多いと思います。

 

むしろお盆までずらすことで、相場よりもお金や時間をかけてプレゼントを用意することもできます。

 

自分のタイミングと親が一番喜んでくれることを第一に考えて、計画を立てましょう!

 

みこみこ
みこみこ
この二つは、あくまで目安です!これより遅くなっても、ダメではありませんからね!

 

ここまでで何度も言ってますが、一番大切なのは、親孝行したいという気持ちです。

 

親孝行する際に、必ず確認しておこう

 

みこみこ
みこみこ
親孝行するぞーという心構えはとても大切なんですが、この2点は特に確認しておきましょう!

 

  • 自分の生活費
  • 税金や、奨学金は返せるのか?

 

社会に出た子供のことは親も心配しています。

 

なので自分に親孝行してくれたのはいいけど、そのあとの生活が苦しそうだと素直に受け取れなくなりますからね。

 

必ず、その後の心配をかけないようにしておきましょう!

 

初任給が半月分しかなく少ない!なぜ?対処法も知って賢く生活できるようになろう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

  • 初任給の相場の金額は1〜3万円
  • 失敗しないプレゼントの選び方3つのコツ
  • おすすめのプレゼント(母親編)(父親編)(両親編)各5選の紹介
  • 1万円以下でも用意ができるのおすすめプレゼント
  • 初任給で親孝行をするタイミングはGWかお盆が良い
  • 生活に合わせて無理な金額は使わないようにする

 

色々書きましたが、何よりの、親孝行は、元気で暮らして社会でしっかり働いてくれることだと思います。

 

この記事で紹介したのは、あくまで相場や世間的な意見でしかないので、それぞれの家庭にあった素敵なプレゼントを皆さんが送って素敵な親孝行になれば嬉しいなと思っています。

 

会社員の新卒1年目はこんなに辛い。8つの原因と対策のコツを紹介

 

—————————————————————————————————————————

「ラーメン二郎」でおなじみのみこみこです!

つーか君は誰なん?みこみこってなんや!
超ちょっとだけ自己紹介いたします。

僕は、システムエンジニアでした。いわゆるプログラマーみたいな仕事でした
ブログで300万PV達成&最高月収350万した過去があります

ブログで月100万以上稼ぐことに成功して

SE辞めました。

資格は運転免許しかない

高校受験も大学受験も失敗しつづけ、就職は東証1部企業だったものの

なんとかIT企業に就職するも、鬱病で退職。

仕事もできない、鬱病になるような人でした。

面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

トレンドブログで会社辞めた方法教えます。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
「月100万稼ぐまでの物語」はこちら
—————————————————————————————————————————

メルマガもやっております。ポケットモンスターでいうなら、ブログ博士並みに、ブログの話しまくっていますw

月18万円の人生から脱出したい人はこちら!

—————————————————————————————————————————

↓トレンドブログで稼げた話まとめました↓

トレンドブログで稼いだストーリー知りたいって??ここ押してもらえばわかりまっせ☺
—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA